※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリモ
お金・保険

育児休業手当の延長について、保育園に落ちた場合の手続きについて相談中です。

分からなくて困っています、どうぞご助言お願いいたします。

私は教職員です。
2018年8月に息子が生まれ、育児休暇は2020年3月までの予定ですが、2019年8月時点で保育園に入園希望を出し、通ればその時点で育児休暇を短縮して職場復帰、落ちれば子供は2020年4月入園と考えています。

現状、保育園の年度途中入園は厳しい地域であるため、落ちた時のことを考えています。

育児休業手当の延長について質問です。
共済組合に確認したところ、保育園に落ちた場合は給付の延長も可能。ただし、「毎月、落ちたことの証明をして請求をして」と言われました。
これは、8月落ちたけれども、保育園が空き次第年度途中でも入園する希望がある事が前提でしょうか?

私としては、8月にダメなら年度途中復帰は考えていません。私の代わりに講師として働いている方に迷惑がかかりますし、職場にもその旨理解していただいています。

保育園申し込みの用紙にも「希望の月に入園できなかった場合、引き続き申し込みを継続するか」というところがありますが、そこはキャンセルにしようと思っています。

その場合、やはり給付金はもらえないのでしょうか?

もしくは、毎月継続で申請して、年度途中で入園が決まれば、辞退などという手続きを踏めばよいのでしょうか…それは極力避けたいと思っていますが…。

共済組合にきいても、役所に聞いても、そこは自分たちの管轄ではないと言われ、詳しく教えていただけませんでした。どこに聞けばよいのか分からずこちらに質問させていただきました。

説明が下手で申し訳ありませんが、お詳しい方、同じような状況の方、いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

コメント

deleted user

保育園が空き次第年度途中でも入園する希望があることが前提だと思います。
希望したが落ちた。という証明が毎月必要になってくるのではないでしょうか??

  • マリモ

    マリモ

    回答ありがとうございます😊
    やはりそうですよね…
    皆さん継続して申し込みをして、毎月役所に通って請求してあるのですか??
    また1年、1年半の区切りがある…という話も聞いていて、よく分かりません。
    企業と、公務員の違いもあるとおもいますが…。
    もしお詳しければ教えてください😊

    • 5月17日
安田

一般企業はハローワークの決まりで半年ごとで良いんですが、共済は各共済の決まりになります。
モモさんの所属の共済組合は、毎月不承諾通知を出さないといけないという決まりだという前提で話を進めますね。

役所は保育園の申し込みに沿って、承諾、不承諾を出すだけなので、給付金のことは役所には関係ないです。
役所に、8月に落ちたら、その後は絶対はいれない人気園のみの希望に変更して4月まで不承諾通知貰えば良いのではないですか?
念の為、辞退した場合のペナルティ(4月の順位が下がらないか)確認したらいいと思いますよー

  • マリモ

    マリモ

    回答ありがとうございます😊
    半年ごとで良いのか毎月なのかも、共済や会社によって違うのですね💦勉強になります。
    おっしゃる通り、役所はお金のことは関係ないと言われました、でも確かにそうですよね。
    安田さんのアドバイスを参考にさせていただき、8月以降は辞退も覚悟で人気園を単独希望にしたいと思います…ペナルティは役所に電話で確認します!

    ありがとうございます😊

    • 5月17日
ちゃみ

市区町村に確認すれば、保育園落ちましたという不承認通知を発行してくれますよ!本当に保育園に入りたい人もいる一方で落ちたことにして給付金が欲しい母親がいることも役所は承知しています。お住まいの市区町村に確認するのがいいと思いますよ!

  • マリモ

    マリモ

    回答ありがとうございます😊
    不承認通知は(私の場合)8月に保育園に落ちた時点で発行してくれるものですよね?
    役所に問い合わせましたが、給付金については一切答えられないと言われてしまい、自力では解決できませんでした💦

    • 5月17日
コロン

川崎で小学校職員をしております(^_^)
年度途中の復帰は臨時の方の動向に関係してくるので避けたいですよね😭

基本的に一歳になる前月に保育園不承諾通知が出たら半年間の延長ができます。ただ、今年の4月の通知で保育園に入れる気がないのに不承諾通知を提出し育休手当ての継続を希望した場合、そのことが発覚すれば返金手続きを取ることもあります、という通知がありましたよ。なので、1ヶ月ごとに通知を貰ってくださいと言っているのではないですかね?きっと、その通知が復職する気持ちがあるかどうかの指数として判断されるのではないかと思います。
なので、8月に入れない場合は4月まで復帰予定がない、とのことでれば手当ては打ちきりとなると思います。

  • コロン

    コロン

    上の方がおっしゃるように、希望園一園だけ希望して わざと?不承諾通知を貰うのもいいかもしれませんが、同職としてはちょっといかがなものかと思います…お金も大切ですが、ルールを守るということも大切だと思いますよ。入りたくても入れない方たちのための制度なのですから。
    そして、人気園のみ記載すると役所の担当の方も不承諾通知目当てだとわかると思います。

    • 5月17日
  • マリモ

    マリモ

    回答ありがとうございます😊同職とのことで心強いです😊どうしても年度途中の復帰は避けたくて…

    毎月提出というのは、こちらの意思の確認ということなんですね。意思がない場合はとうぜん手当も打ち切りですよね!分かってきました😊

    わざと不承諾通知を貰うこと、心苦しい気持ちもあります、、、
    ただ、反面、現実に多くこのようなことがまかり通っている(不承諾通知通知を希望している人が大勢いる)と思うと、私ももらえるべきお金なのではないかという思いがあるのも事実です、、、私の友達(一般企業)の子から「なぜしないの?」と言われたこともあり…

    アドバイスありがとうございます😊
    少し考えて、どうするか決めたいと思います。

    • 5月17日
  • コロン

    コロン

    そうですね、少し考えた方がいいかと思います(^_^)
    私も悩みましたが、『もしも』入れますよと言われたときに共済の担当者と管理職に どう説明しようかと悩みました。おそらく、入園できるにもかかわらず入園しない=入園希望ではなかった、と捉えられますよね。そうなったときの自分の立場を考えると私は手当金欲しさに給付金延長の申請をしようとは思えませんでした💦あくまで これは私の考えなのですが。。
    それと、やはり保育園に入るタイミングにかんしては管理職に話した方がいいかと思います。組合に提出する書類に校印を押すのはおそらく事務さんですよね?諸事情を話しておかないと、後々復職する気がないのに手当金がほしくて申請してたよ、あの先生…と言われかねませんので。私たちの職業は3年まで育休がとれる環境が整っていますので、手当金を延長される場合は周囲の理解があるかどうかも重要だと思います。
    私の学校の管理職は女性でしたし、川崎は2学期制なので基本的に4月以外の復職は認められない、と産休に入るときに言われたので私は育休給付金の延長手続きをする勇気はありませんでした💦入園の意志がないことがわかりっていたので それはできないなぁと。
    長々とすみません。制度は全国統一だとしても、職場の環境によって自身の行為がどう捉えられてしまうかは変わってくると思うので、しっかり考えてから決断されるとよいと思います(^_^)

    • 5月17日
  • マリモ

    マリモ

    たくさん教えてくださりありがとうございます😊

    たまたま今、学校に行っていました。8月の申し込みの書類を書いてもらいに…
    コロンさんのアドバイスを参考に色々と考えてしまいました😅
    うちの学校は近年育休をとった方はいなく、平成29年に制度が改正されたのもあって、事務も管理職も手探り状態で…おっしゃる通り、職場の環境や雰囲気って大切ですね☺️
    特に手続きをしてくださる係りの方が嫌な思いをされないようにしたいなと思いながら…難しいですね💦

    制度を調べれば調べるほど悩みますが、もう少し時間がありますので、考えていきたいです!

    ありがとうございます😊

    • 5月17日