※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ue('A`)♡
妊娠・出産

28週の妊娠で前置胎盤で出血があり、安静中に再度出血。家族の不幸で無理をしてしまい、オペに備えて入院中。30週目まで頑張りたいが、不安と葛藤がある。赤ちゃんは元気に産まれるか心配。

7月下旬帝王切開予定・前置胎盤です。
28週4日に今日でなりました!

もう初期から前置胎盤と言われ
上がらず初期に1回出血軽くありましたが
28週までもってくれてました。

絶対安静の中、母が5月頭に亡くなり
家族はもう私と妹しか居ない為、
親戚も疎遠な為頼れません。
私が帰って色々やるしかありません
でした、②時間以上遠い実家に帰りました。

生前整理など全くされておらず
母には話していたんですが色やる事があり
告別式まで無事終え帰ってきて2日目で出血
その時は少量だったので帰されて

次の日夜中夜用ナプキンいっぱい
出血して入院。

入院して1日目は大丈夫たったのですが
2日目の朝今日また出血してしまい
4日間で三回の出血。なるべく
お腹の中で赤ちゃん頑張って貰って
次出血したらもう出すしかないと
言われました。

オペに備えて、心電図、レントゲン
赤ちゃんの成長を促す筋肉注射
今日の出血の後しました。

先生には家族に不幸があって
無理してしまった事は話しています。

30週目処に頑張っていこうと
言われております、今の状況で
自分の体が耐えられるのか
次出血したらとこわいです。

絶対安静をとるべきだったのか
もう、その時は帰らなかったら
絶対後悔すると思い帰りましたが 

妹1人で色々させるのも不安で
もちろん妹も旦那も色々私が少しでも
休める様にフォローしてくれました
私の考えが甘かったのか……

過ぎたことですが心の中で葛藤してます
今は1日でも多くお腹にいれるよう
祈るばかりです。

28週で産まれても元気に
出てきてくれるのでしょうか
今推定体重は1400あり大きめと
言われています。

最後まで読んで下さり
ありがとうございましたm(_ _)m

コメント

マーマ

大丈夫です。私も不育症で、お腹の赤ちゃん👶が、育たず、臨月で、出て来ました。
なんと、1610キロしかなかったです。母乳も、やれませんでした。でももう、2歳になっています。最初は、ドキドキしました。首が座るのも、全部皆より、2ヶ月遅かったです。小児科の先生や、産婦人科の先生も、その子のペースに、合わせてあげて下さいって言ってくれました。
焦らす、じっくり、成長を、見てあげて下さいね☺️

はじめてのママリ🔰

お母様のご冥福をお祈りします。

私も妊娠7ヶ月に父を亡くし、葬儀は家族が進めてくれました。
マーマさんを中心に葬儀を執り行われたのは精神的にも体力的にも相当大変だったかとお察しします。
私は特段安静などの指示はなかったですし、徒歩の距離の葬儀場でしたが、大変疲れました。
私もその後の検診で、色々あり沢山動いたので赤ちゃんの様子が心配ですとお医者さんに伝えたら、28週まで来てるから今産まれても大丈夫だよ。と言われましたよ。NICU のある大学病院ですが、そういう設備があれば大丈夫なのではないでしょうか。
疲労もあるでしょうから、今はリラックスして身体と心を休めてあげてください。きっとお母様が見守ってくださいますよ。

くるりんご

私は前置胎盤の出血が続き、27週で出産しました。
生まれた子供は900g台でしたが、3ヶ月NICUに入院して無事に何事もなく退院しました。

不安なことはたくさんあるかと思いますが、28週超えるとかなりリスクは少なくなるそうなので先生と赤ちゃんを信じましょう!