
気を悪くされる方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。認可、認…
気を悪くされる方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。
認可、認可外問わず、0歳児での申し込みを見送る、または辞退して後悔した方はいらっしゃいますか?
激戦区なので8か月で入れましたが、これで良かったのかとずっと自問自答しています。キャンセルが出て徒歩2分の園に入ることができました。
1歳では認可は絶対無理、認可外も隣の駅とかまで行かないと無理だと思います。都内激戦区だと隣の駅くらいまでは普通かなと思うので、それくらい辛抱して来年にした方が良かったかなと思ったり。
- coffee(6歳)
コメント

ねずこ
私は上の子7ヶ月で入れました。入園できるとわかったとき正直悲しかったですが、、、先生がすごく丁寧で、園でいろんな歌や踊り、遊びを覚えてきて、絵本もたくさん触れられて、親が与えられる以上の刺激を貰えて良かったなあと通ってから感じました。
離乳食三回食の時も
二回は園でバランスのいいものを食べてきてくれるので、本当に楽でした。今はトイレトレーニングなども頼りっぱなしです笑😂
ここはもう、親の気持ち次第だと思います。自分が見ててあげたい、初めて歩く姿やこんな可愛い時期を先生に預けるのはもったいない!!!来年、通園が大変になっても自分が大丈夫なのであれば辞退してもいいと思います。
私は徒歩2分の園を辞退するのはもったいないと思います☻!!!
辞退して後悔した体験談ではないですが、、コメントさせて頂きました、、!
coffee
コメントありがとうございます。
もう入園はさせているので辞退の話ではないです。ちなみに辞退は見えないところで沢山の人に迷惑を掛けるので、私は基本的に無しだと思っています。
ママリでも入れて良かったという話はよくありますが、逆の話を聞かないので、入れずに後悔した方の心情を聞いて自分の気持ちを整理できたらなあと思った次第です。なんか申し訳ないですが。
お話のように数年経てば良かったって思えるかもしれませんが、今は思えなくて。先生が凄く頼りになるとか特に何も思いません。
身近な知り合いや同僚は皆秋以降に出産しているので1年以上一緒にいられた人ばかりで、羨ましいなと思います。
ねずこ
これから無償化になったりしたら、
もっと入りづらくなるのではないかな?と思います😰
今のタイミングで入れてラッキーくらいの気持ちに持っていけないのであれば、退園してもいいのではないですか?かなり、悩んでいらっしゃるようなので、、
経済的に余裕もあって、
お子さんを、預けてまで働くのが本当につらい。。とかであれば。。。
実際、退園されてった方いらっしゃいますし。。
これから保育園で病気もらってきて
月のほとんど出勤できなくて
それでも保育料払って
病院に通いまくって、治らなくて、、、仕事でも信用を失いそうになり、板挟みになって、私なにやってんだろ。。。って気持ちになりますよ(T ^ T)。。
ほんとですよね。。
好きな時期にいつでも預けられて、仕事復帰できるような世の中になってほしいですよね。。
coffee
結局は退園する勇気もないので自分で気持ち整理するしかないんです。でも自分でできなくて、ここに相談してしまいました😰すみません💦
今週はずっと体調が良くなくて、なんだか可哀想に感じたり。
来週から復職なので、何とか割り切っていけるかなとは思っているのですが。
入園してすぐ整理つきましたか?
ねずこ
めちゃめちゃ気持ちわかりますよ(T ^ T)。。もっと一緒にいたい気持ち。。。もやもやを誰かに聞いてほしいのもわかります。
慣らし保育で急に環境変わって、体調崩しちゃう子も多いですね😰
友達の子は、胃腸炎こじらせて入院しちゃったりしてました。。
まだ復職していないならなおさらモヤモヤですね。復帰すると、自分の時間が持てて、心の何処かに子供への心配の気持ちは常にあるのですが、離れる時間があることで、一緒の時間をめいっぱい愛情そそいであげられるので、私はメリハリがついてよかったです。
子供と毎日真剣に向き合うことって、相当大変な体力使うものですよ。
可愛いけど幸せだけど
色々後回しにして、家事も両立なので
専業主婦の方の方が私は尊敬します。。
2.3ヶ月でだいぶリズムもつかめて、楽しくなりました。
一歳過ぎる頃には、お迎え行っても帰らないーーー!!!
となかなか私のところに来てくれなくて、悲しい思いをしましたが、
それほど保育園で楽しんでいてくれたのだなと安心して預けられるようになりました。
coffee
子供と毎日真剣に向き合うことは相当大変な体力使うもの、、その通りだと思います。
メリハリがつくってよく言いますね。そうなるといいのですが。1歳過ぎでもう帰りたくないってお子さん成長早いですね!
うちの子も胃腸炎です。胃腸悪くても保育園ではガッツリ離乳食食べさせられるので、月曜も下痢していたら旦那に診てもらう予定です。今日も保育園はお休みしてます。