
コメント

✩sea✩
引越し先の待機児童がどれくらいなのかにもよると思うのですが💦
今生後2週間と言うと、来年の5月からって事ですよね?
4月で定員いっぱいのところであったら、5月に辞める子はいないに等しいと思うので、ほぼ無理かと思います(. . `)
夏から秋頃は、引越しで、と時々秋が出る場合もありますが、待機児童がいる所で、5月から、は難しいかと💦

あば
5月うまれ同じですね☺
私の住む地域は激戦区なので、0歳児の4月じゃないと入るの厳しいので、4月に、11ヶ月になる直前から保育園に入れました☺
知り合いママさんは5月から入れたいと言っていたけど見つからず育休延長したーって言ってました☺
保活は来年度の応募だから来年度の募集要項でてからでもよさそうですけどね☺
-
🤍🤍
コメントありがとうございます!
やはり5月は難しいんですね😢💧
来年度の募集が出てからまた検討してみます!- 5月17日

ナッツ
私も引越し予定で保育園に入れる予定です😊
引越し前でも、転居の誓約書を出せば保育園の申し込みは可能なので、引越し先の自治体が何月に翌年度の申し込みになるかを確認して、その前に見学に行く形になると思います。
私も来年春には認可に確実に入れたいので、先日引越し先の市役所に行って話を聞いてきて、待機がかなりいる自治体だということがわかり焦っているところです💦
引越し先がどのくらい激戦かそうでないかで全く話が違ってくると思いますが、5月はどの自治体も入園は厳しいと思います。
でも入園辞退とかがあれば空いている園も少しですがあります。でもたった1ヶ月前になるだけなので、、私なら入れる可能性が高い4月入園を狙いますねー💦
🤍🤍
コメントありがとうございます!
5月で1歳になります!
そうなんですね😥教えていただきありがとうございます!