※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ℳ
家族・旦那

以前の投稿の続きで旦那と喧嘩して警察沙汰になりました。警察の人に話…

以前の投稿の続きで旦那と喧嘩して警察沙汰になりました。
警察の人に話してもらって今日は娘と実家に戻りましたが、、、離婚するなら娘の親権争いがありそうです。
もう不安で不安で仕方ないです。
親権について詳しく聞かせてください。。。

コメント

deleted user

子供が小さければ小さいほど親権は母親に行きますよ!

  • ℳ

    そうなんですか??

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の方の回答を見ましたが少年院に入られてたならほっぺさんが親権取れますよ!旦那が親権取ったところでちゃんと育てられるの?って思います。前回の質問は見ていないので分かりませんが喧嘩をして暴力をふるわれたとかですか?

    • 5月17日
  • ℳ

    いま、旦那にはまだ保護観察がついています。
    暴力はふるわれてないのですが、言葉責めがすごくて💧

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保護観察ついてるなら尚更取れないですよ!言葉の暴力もDVになります!
    話し合いでどうにもならないなら裁判をして弁護士を立てた方がいいと思います!

    • 5月17日
  • ℳ

    ありがとうございます。参考にさせていただきます🙏

    • 5月17日
ぶーごん

基本親権は母親です!!

なにか病気で働けないとか
前科があるとか
理由がなければ大丈夫ですよ!!!
養育費もらってくださいね!

  • ℳ

    特にそういったのはないです。

    旦那は19なのですが3年前に少年院に入っていました。

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

よっぽど不利な事情がない限り、ほぼ親権は母親になります。
揉めるなら裁判した方が早そうです😭

  • ℳ

    裁判中は子供はどちらにつくのでしょうか😭

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様連れてご実家に帰られているのですよね?
    可能なら裁判終わるまではご実家から出ない方がいいかもしれません💦
    母親が家から連れ出すのはOKで、嫁が子連れで実家に帰っていたとしてそこに旦那が子供を無理やり連れ戻すのは誘拐扱いになると聞いた事があります。

    • 5月17日
  • ℳ

    いま実家にいます。
    そうなんですか?
    なんか他に情報あったら教えていただきたいです😭

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費貰うなら、それもきっちり裁判で決めて公正証書作った方がいいです!
    話し合いで決めただけなら払わなくてもどうにも出来ないので💦
    裁判で決めたら給料差し押さえる事も出来るので!

    • 5月17日
  • ℳ

    いま実家にいるのですが、家借りているとこと実家が近くて、もし旦那から連絡などあったらどうしたらいですかね。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんからの連絡が嫌ということですか?
    本当に離婚を決意されたのなら、弁護士を立てて、何かあれば弁護士を通してくださいが一番良いと思います💦

    • 5月17日
  • ℳ

    帰って来いとか、娘連れて帰って来いとか色々ゆわれそうで。。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚理由が分からないので何とも言えませんが、本当に離婚するならやはり弁護士です!
    少しでも迷いがあるなら、帰って話し合いが一番ではないでしょうか…

    • 5月17日
  • ℳ

    話し合いができればいいのですが、、😢喧嘩にしかならなくて。。

    • 5月17日