
コメント

みつばちのはっち
朝と夜の区別がつくように昼間は部屋が明るい方がいいのかなと私は思うので起きているときは暗ければ電気を付けています(^o^)
寝たら消せばいいかな~と思います!

ももっぺ
さすがに昼間でも薄暗い時は電気つけてます。
小さい時はお昼寝の時だけ電気消したりしていました(^_^)
-
あこ0922
お昼寝はやっぱり電気やテレビは消した方がいいですよね(o^^o)
- 3月9日

*YUKI mama*
うちも2カ月の女の子を育ててます♡
一応、8時に起床→授乳後にまた寝落ちするんですが、お部屋は明るくしてます(天気の悪い日は電気つけますよ)夜みたいに長く眠らないですが、起きてもご機嫌なので、遊んだり、メリーを使ったりしてます♪
まだ早いかもですが、少しずつ生活リズムをつけていってます☺️
-
あこ0922
8時に授乳した後寝落ちした場合は寝室で寝かせますか?
私朝の洗濯やら家事がしたいので、娘だけ寝室で暗くして寝てもらってたんですが、次に起きるのが10時過ぎちゃうこともあって(^^;;
生活リズム的には起きるのが遅くなってるなーと思ってので(^^;;- 3月9日
-
*YUKI mama*
うちはアパートで部屋数が少ないのでお昼寝も寝室です(^_^;)リビングにも簡易ベッドが置けたら一番良いんですがね…😅
家事をする時に起きてたら、目が届くリビングに移動して座布団にバスタオルを敷いた簡易布団(笑)に寝かせて遊ばせてます♡
うちも次起きるの10時頃ですよ(^o^)まだまだ飲んで寝てグズっての繰り返しだからあまり気にしせず、昼夜の区別だけしっかりする感じです☺️- 3月9日
-
あこ0922
あんまり神経質になるのも大変ですもんね(^^;;
夜はしっかりと寝てくれてるので、少しずつ時間も早く起きていけるようにしていきます(o^^o)
ありがとうございます(o^^o)- 3月9日

とも
昼間薄暗いときは、電気つけて明るくしてますよ(´V`)♪
-
あこ0922
昼間は明るくしておく方がいいですよね(o^^o)
- 3月9日
あこ0922
やはり区別が、つくようにした方がいいですよね(o^^o)