※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハッチ
ココロ・悩み

無呼吸症候群の可能性があり、簡易検査を受けることになりました。眠気や倦怠感、歯ぎしりがあり、夫にも指摘されました。同じ症状の方いますか?

無呼吸症候群かもしれなくて今度簡易検査をすることになりました。
自身の悩みで寝ても寝ても眠くて倦怠感が酷かったり歯ぎしりがあるからです。
旦那に無呼吸状態のときがあるといわれたからです。
同じような方いらっしますか?

コメント

ah

夫が無呼吸でマスク使用しています。
本人曰く、あるのとないのとでは全然違うらしくなんでもっと早くから使わなかったのだろうというレベルみたいです。
マスクしてなかったときは寝落ちとかちゃんと寝ても日中眠くて眠くて仕方なかったそうです。

今では一泊の出張でもマスク一式トランクケースに入れて持って行ってます。

検査で無呼吸のレベルもわかるので是非検査してくださいね^_^

  • ハッチ

    ハッチ

    マスクして治療するんでしょうか?
    結構長くかかるんですかね?

    でもマスクあるのとないのでそんなに快適に過ごせるなんて本当に夢のようです(笑)

    • 5月17日
  • ハッチ

    ハッチ

    ちなみに検査入院とかはされなかったですか?

    • 5月17日
  • ah

    ah


    無呼吸だと認定されると月5000円程度でマスクをレンタルして、基本的には就寝中はそれをつけて寝ます。
    CPAPという機械ですので検索してみてください。

    結構大掛かりな機械なのでつけるの挫折する人もいます。

    無呼吸の原因にもよりますがうちの夫は肥満が第一要因なので痩せない限り無理かと、、、。笑
    でも毎日つけてるとつけるの忘れた日などもかなり無呼吸しなくなります。

    うちは検査入院で1泊しましたが病院によっては日帰りで行ってるところもありますよ。

    • 5月17日
  • ハッチ

    ハッチ

    詳しく説明して頂いてありがとうございます(^-^)
    でもしばらくは費用かさみそうですね(;^_^A

    私は肥満ではないのですが、アレルギー性鼻炎持ってるので鼻が悪いところもあります。
    色んな原因はあると思いますが改善出来ることを願ってます✨

    • 5月17日
  • ah

    ah


    でもハッチさんはお子さんがまだ小さいから夜泣きとかあるとマスクするの大変かなぁと思います。

    特にマスクのレンタルは保険適用でレンタルするので月1の通院が必須ですからお子さん小さいと色々大変だと思います。

    でも日中の倦怠感があまりにもひどく子育てにも影響するようなら無呼吸の治療はしっかりされた方が良いと思います。

    • 5月17日