
コメント

退会ユーザー
家の子は、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩き、つかまり立ちから手を離して歩く、お座りの順でした😊

Hina mama💕
うちは
ズリバイ
ハイハイ
ひとり座り
つかまり立ち
腰が座る
の順でした🙌
-
よう
わーそのパターンもあるんですね!ありがとうございます😊
ひとり座りと、腰が座るって別なんですか?😳🤯- 5月17日
-
Hina mama💕
うつ伏せの状態から1人で勝手に座ったってことです🙌
腰が座ったのは座ったときにだらーんと前屈みにならずに背筋をぴんっと出来た状態です😊- 5月17日
-
よう
なるほど!詳しくありがとうございます😊勉強になります!
もう一つ聞いていいですか???
うつ伏せから一人で座ることはできなくても、ママが置いたら安定しておすわりできるようになったのはいつでしょうか?今は、まだそれも不安定です😱- 5月17日
-
Hina mama💕
いえいえ😊
置いて支えなしでおすわりが出来るようになったのは5ヶ月半頃でした🙌- 5月17日
-
よう
早いですね😳😳
やはり置いて支えなしでおすわりできるようになってから、ハイハイやつかまり立ちに繋がるんですよね🤩- 5月17日

でこ👀
ズリバイ
つかまり立ち
めっっちゃ遅いハイハイ
おすわり
ここまできました😊
最近は、好きなおもちゃ等目標があるとハイハイが早くなってきました(*´∀`*)♡
-
よう
おすわり前からハイハイするんですね!🤩ありがとうございます😊
わたしもオモチャでズリバイ習得させました😂- 5月17日
-
でこ👀
ハイハイと呼んでいいのかってくらいの遅さで移動してました!笑
もどかしいのか、途中でずり這いに切り替えたり…😂
やっぱおもちゃ作戦有効ですよね😂笑
毎日すごい速度で成長するので見てるの楽しいです☺️- 5月17日
-
よう
ちなみに、おすわりって自分でするんですか?😢それともママが置いたら支えなしでおすわりできる感じですか?😳💕
- 5月17日
-
でこ👀
自分でおすわりします😊
ハイハイの体制になって、うしろにどっこいしょってやります☺️♡
たまにそのままひっくり返ってしまいますが😂😂- 5月17日
-
よう
すごい!!!すごいです!!
置いたらおすわりできるようになったのは、ハイハイより前ですか?
なんでも聞いてすみませんっ😂💕- 5月17日
-
でこ👀
ハイハイの前は一応支えなしでは座ってられましたが、背中丸めて前に手着かなきゃ座っていられなかったです😂♡
両手が離せるようになったのはハイハイより後です😊
全然大丈夫です😍👍- 5月17日
-
よう
ありがとうございますっ!
腰がしっかりする前からハイハイといことも有りえるんですね!ビックリです💕
早い遅いは関係ないとわかってはいますが、早くハイハイするようになったら可愛いなぁと想像してニヤニヤしてしまいます😂💕- 5月18日

m
うちはハイハイとつかまり立ちはしますがおすわりは自分ではしないです!座らせれば座れますが😂
-
よう
やはり座らせて座るようにならないとハイハイやつかまり立ちはできませんよね😱うちは座らせても座れないのでまだまだ先っぽいです🤣
- 5月17日

kかか
先日、助産師さんに同じ順番を聞いたら、
寝返り→ズリバイ→ハイハイ→お座り(正座のように立ち膝から座る)が順番だそうです❣️
自分で座るようになるまでは座る練習はさせなくていいよ、と言われました☺️
-
よう
そうなんですか!
座敷のお店とかで、おすわりしてくれたら楽なのになぁと思って座らせてみたりしますが、顔が地面に着きます😂😂腰が不安定なんですよねぇ😢😢- 5月17日

麗
ウチはズリバイしなかったです😅
お座り
つかまり立ち
伝い歩き
ハイハイ
でした。
順番は、その子によってバラバラなんじゃ無いかなと思いますよ😊
-
よう
コメントありがとうございます😊
順番はバラバラですよね!
座らせても座れないのに、ハイハイするなんて有りえるのかなぁと疑問です😂😂💕- 5月17日
-
麗
バラバラですね😊
ウチなんて寝返りが7ヶ月ぐらいでしたからね!!
子供もやりたい事からやるのですかね😍- 5月17日
-
よう
やはりそうですよね😂💕
ありがとうございます💕
これからの成長を楽しみに見守ろうと思います😂💕- 5月18日

hakomama
うちも7ヶ月です!
うちは、寝返りが遅く…
お座り→寝返り→ひとり座り→ずり這い→ハイハイ→つかまり立ち
でしたよ~*
でも、ひとり座り~つかまり立ちはほぼ同時期でした!
-
よう
コメントありがとうございます😊
とても参考になります!
もうつかまり立ちもハイハイもするんですね😳💕💕
7ヶ月で早い方ですよね😍?- 5月17日
-
hakomama
そうなんです(*´`)
なかなか寝返りしなくて心配してたら、 寝返りしてからがあっという間でした💦
上の方達もお話してるように、その子の順番や、何かきっかけで急に目覚めたりするのかもしれないです😊
これからいろいろ楽しみですね🌼*・- 5月17日
-
よう
急成長ですね🤣💕
これから楽しみです!!
色々教えてくださりありがとうございます😊- 5月18日

ライチ
うちはまだお座りできません。
ずりばい、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きが出来るので、本人がお座りする必要がないって考えてちゃってるのかもしれません。
椅子のガード(落ち防止)の部分に遊べるおもちゃがついてれば座ってそのおもちゃで遊んでますが、床に座らせ様とすると、そのままよつん這いになって動きだします(^∀^;)
-
よう
コメントありがとうございます😊
7ヶ月でつたい歩きですか?!?!
早すぎてビックリしました!!
すごいです😍❤️- 5月17日

ルミナ
うちの子は
ほぼ、一緒の時期に出来てます😅
7ヶ月入る前に
ズリバイして7ヶ月入ってからお座りして、今は補助付きの、つかまり立ちです!😁
ハイハイが微妙です(笑)
こんな格好をよくします。写真貼りますね(笑)
-
よう
写真可愛すぎて何回もみちゃいました😍💕😍💕
みなさんそうですが7ヶ月なのに早いですね😳💕
つかまり立ちまで、、、
うちはまだまだ先そうです😭😂💕- 5月17日

マーガレット
うちは最近ズリバイ始めましたが、まだ腰が座ってないみたいなのでおすわりは不安定です😃
-
よう
同じ感じです!笑
おすわりしてくれればポンと置けるのでラクそうですよね😂- 5月17日

もこもこもこな
興味があったのでみなさんのコメントを見ててちょっと焦りました(笑)
うち寝返りと、ほんのすこーしのズリバイしかまだできません💦
お座りもぐにゃぐにゃだし、ズリバイをはじめたばかりなのでハイハイなんてまだまだ、もちろんつかまり立ちなんてできません😅
ちなみに長男は腰座り、寝返り、ズリバイ、つかまり立ち、ハイハイ、伝い歩き、歩く、の順。
次男は寝返り、腰座り、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、歩く、の順でした。
-
よう
全く同じです〜😱❣️❣️
その子その子で全然ちがうんですね!
そんなことより3人も...
本当に尊敬します。。😭💕💕
毎日お疲れ様です🤣❤︎- 5月17日
-
れんママ
横入りすみません💧
私も皆さんのコメントに焦りました🤣
うちの娘も、寝返りがえりがやっと出来るようになりほんの少しのズリバイと合わせながら移動範囲が増えたな❤️ぐらいです...(笑)
お座りしたらそのまま倒れます(笑)
それぞれのペースに合わせて出来ることが増えて行くことが楽しみですね🥰- 5月17日
-
よう
同じです!わかりますわかります!!笑
持ち上げておすわりさせてみたら、おでこが床につきます笑笑
あまり練習させるのもよくないと聞くので、気長に待ってみようと思います😂💕
これからたのしみですね❣️😍
コメントありがとうございます❣️- 5月18日

ママリ
みなさんのコメントを見てびっくり😂
ウチはおでぶちゃんで、3ヶ月にはお座りして、4ヶ月には1人で座ってました😥
早いお座りはあまりよくないと聞くので、寝かせても、どーしてもお座りがいいようで、ギャン泣き。
4ヶ月検診では、しっかり座れてるから大丈夫と言われました😅
逆に寝返りは7ヶ月になる少し前にようやくできて、今は後ろにズリバイするかんじです。
歯も4ヶ月から生えてきていて、どっしり構えてる子です😅
-
よう
えー!!!😍💕😍💕
おすわり、早すぎてびっくりしました!!
うちは全くできる気配がありません。。笑
のわりに、寝返りと寝返り返りとズリバイはするので目が離せません、、、
おすわりしてくれれば、外食とかもラクなのに〜と思います😂- 5月18日
よう
おすわりが最後というパターンもあるんですね!腰がしっかりしないとハイハイは有り得ないのかな?と思っていたのでびっくりです💕
名前が同じでこれまたびっくりしました!笑
ありがとうございました😍