
コメント

ひーこ1011
栄養士さんに欲しいだけあげても良いって言われました(◍•ᴗ•◍)
もし噛まずに飲み込んでるようなら、今までより少し固くすると、具材の大きさを若干大きくするとか、少し噛み応えのあるものにすると満腹感が得られると思います☆
ご飯の他に、おやつは食べさせてみえますか?

やまにゃん
こんにちは^_^
1歳半の娘がいます。
まさに昔の娘そのもの‼︎今も食欲旺盛で嬉しいやら困るやら(;´Д`A
いまだにその状態になります。
前は食べさせ過ぎてもと思って泣いてもあげなかったのですが、食の執着が強くて拾い食いまでするようになってしまったので、なるべくお腹にたまるものや噛みごたえのある物をあたえたり、おやつの時間にお芋や干しぶどうやゼリーなどを食べさせたりしてます。
あとはおもちゃなどで気を紛らわせたり、お昼ゴハンのあと散歩させたりしてます。
体重が増えすぎるくらいまで食べるのならセーブしたほうがいいかもしれませんが、今は育ち盛りだし、食べた分だけ出すし、動くし、食べたいだけ食べせていいと思いますよ〜^_^
前、たらふく食べさせたらさすがにお腹いっぱいになったのか、自分で逃げて行きましたよ(笑)
食べさせる物を工夫してみたらいかがでしょうか?
-
カナ
こんにちは!
同じような感じだったんですね!
嬉しい反面たくさんいるので作るの大変ですよね。(*_*)
お芋をお菓子にすると満足感ありそうですね^^やってみます。
たらふく食べたら逃げていったんですね笑
可愛い笑
あと、うちの息子は身長が低めで体重は標準の10kgで、検診で身長がやや低めですねと言われたんですが、1歳過ぎてやまにゃんさんのお子様身長伸びましたか?- 3月10日
カナ
そうなんですね(^^)もう少し噛み応えのあるものにしてみて量も増やしてみます。
おやつは、卵ボーロや赤ちゃんせんべいをあげてますが、更に欲しがります^^;
ひーこ1011
それだけ食べる子だと、ボーロやおせんべいだけではまたすぐ腹ペコになっちゃうでしょうね〜f^_^;
おやつは、食事を補う、軽食を食べる。という考え方みたいです(◍•ᴗ•◍)
なので、スナック系ではなく、サツマイモやバナナ、おやき、おにぎりなど、腹持ちの良いものを食べさせてあげると良いかもしれないです!
保健センターに置いてあるメニュー例とかだと、牛乳100とクッキー3枚のものもありました(◍•ᴗ•◍)
1歳になったら牛乳も飲ませられるので、1歳過ぎたらおやつに牛乳あげて、たまごボーロとかだと満腹感が得やすいと思います꒰*´∀`*꒱
カナ
ありがとうございます。
アドバイスして頂いたので、今日は焼き芋4分の1とバナナ半分をあげてみました!スナック菓子より満足してる感じでしたが、バナナ食べてる時の目つきと机をたたく手が、早くちょーだい!って訴えてました(*_*)笑 怖いくらい鋭い目つきで、ビックリします(*_*)明々後日から1歳なので、牛乳とボーロもあげてみますね(^^)
ひーこ1011
良かったです✨
うちもおやつまでガッツリ食べるタイプで、机バンバン叩いたり、大声出して早く!早く!て感じですf^_^;
牛乳あげる時は、温めたものを50mlからあげると良いみたいです(◍•ᴗ•◍)
ホットミルク→常温のもの→冷蔵庫から出したもの の順に進めると良いそうです!
もしご存知だったらすみません💦
カナ
同じですね笑 うちも大声出します。笑
知らなかったです!冷たいままあげるとこでした(*_*)50mlからなんですね!マグに入れてあげましたか??
ひーこ1011
うちは、コップ練習用のものに入れてあげました!
牛乳は量も少ないですし、コップの練習がてらに飲ませてます!
冷たいのあげた子達は、アレルギーじゃないのに、こぞってお腹下してましたf^_^;
カナ
こんなコップあるんですね!画像までありがとうございます(^^)そろそろコップも練習しなきゃいけないですね(*_*)
冷たい牛乳はお腹下すんですね!本当に貴重なお話を聞けて良かったです(^○^)