
保育園から帰ってきた息子が機嫌が悪くてギャン泣きし、おっぱいを求めて寝てしまいます。夜ご飯やお風呂ができず、生活パターンが乱れて困っています。熟睡中でも起こすべきか悩んでいます。
1歳の男の子を育てています。
4月から保育園に預けていて、長い連休も終わり今週からやっと保育園に子どもも慣れてきたかなというところです。
保育園から帰って、ご飯→お風呂→寝るという段取りで進めたいのですが、息子は帰ってきてから必ず機嫌が悪くなりギャン泣きし、おっぱいを求めてきます。そして、寝てしまいます。機嫌が悪い中ではご飯もお風呂も全然できないので仕方なくおっぱいをあげて寝かせてしまうのですが、なかなか起きません。起きる時もありますが、ほとんどの日で続いています。お風呂はともかく夜ご飯を食べさせないのはダメですよね?そして、生活のパターンが乱れますよね?
熟睡してるのに起こしてまたギャン泣きされても困ると思って起こす勇気がありません💦
こういう方いらっしゃいますか?無理にでも起こした方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

いーちゃん
うちの子も帰宅→ぐずる→ミルク80ml飲ませる→爆睡→7:00〜7:30に起こしてご飯→お風呂→寝るって感じです😓
起こした時ぐずりますが、生活習慣はきちっとしたいので嫌々でも起こしてご飯食べて満腹になったらまたぐずっての繰り返しです😅
はじめてのママリ🔰
いーちゃんさんのお子さんもぐずるんですね💦
結局昨晩はそのまま寝かせてしまいました😩やはり、生活週間乱れるから無理にでも起こした方がいいんですよね…次回から私も無理にでも起こすようにしてみます✨どうもありがとうございます🎶