
保育料は、旦那の収入とパートの収入で決まります。扶養内の方が料金が安くなる場合もあります。扶養外で働いている場合、収入によって保育料が引かれることがあります。
保育料について教えてください!保育料は、旦那の収入で決まりますか??それとも私のパートの分も入ってるんでしょうか??
今私は、扶養外で働いてるのですが、扶養内の方が保育料安くなるとかありますか?😣
扶養外で、保険等で3万5千引かれております。働く時間にも条件があるので最大で14万程の収入です。そこから保育料もとなると約8万程引かれます💧
少しでもプラスになればと扶養外で働いてますが、、
貯金が出来なくて泣きそうです😭
- ほにゃん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

みーーー
扶養外だと、2人の収入合算で計算されます😭😭😭

ママリ
保育料は世帯の収入で決まるのでほにゃんさんと旦那さんの収入の合計で決まります😖もし他にも収入がある人が一緒に住んでいたらその人の収入も合算されて計算されるはずです😔
-
ほにゃん
なるほどー!!
そしたら体力取るかお金取るかですね😅✨- 5月16日

to.ri
2018年の住民税は2019/9〜2020/8の保育料です。
今、扶養外から扶養内になってもしばらくは高いままかと思います。
-
ほにゃん
とゆうことは、来年の8月まで変わらないってことでしょうか?😭すぐ変わるんじゃないんですね😭😭
- 5月16日
ほにゃん
めっちゃ損ですかね😭😭扶養内だと旦那のだけですかね?😱
みーーー
扶養内だと旦那だけです😣
なので保育園の間は扶養内で私は働くことにしてます😭
ほにゃん
そうですかぁ😭
ありがとうございます⭐️😭