生後1か月の赤ちゃんが片側のおっぱいで5分授乳後に眠ってしまう場合、次に起きるまで待てば良いですか?眠りが深い時やまだ眠い時に起きることがあるようです。
生後1か月の子の授乳についてです。
よく片側のおっぱいで寝てしまうので時間を短くして5分にしてみましたが、それでも寝てしまうことあります。
満足してるということで次に起きるまで待てばいいですかね??
毎回ではありません。目が冴えているときは、両方15分とか飲んだりします。その時はよく吐くので飲みすぎてるのかなと思ってます。
5分で寝てしまうときは深い眠りのときに起きたとき、まだ眠いときとかです。
- たーこ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
かすみん
母乳の出が良いのかもしれませんね‼︎
5分の時は2〜3時間近く間隔あいてますか⁇
1ヶ月検診はありますか⁇
今後あるようでしたら体重増加わかるのでそれまでそのままでも良いと思います‼︎
体重増加があまりなければ母乳指導などあると思います☺︎
たーこ
今初めて5分で強制的に切り上げてみたんです。短い時間だったしすぐ次のおっぱいに行く予定が、寝てしまい、起こした方がいいのかどうなのかって思って( ̄▽ ̄;)
1か月検診つい最近終わってしまいました💦そのときは母乳寄りの混合だったのですが、体重が順調に増えてるので完全母乳でいいですと言われました。助産師さんにも母乳の出がいいと言われています!
1か月検診終わったら、その後体重測る機会ってあるのでしょうか??
かすみん
1回くらい寝ちゃっても大丈夫ですよ‼︎
保健センターなどで測ってくれると思いますよ!
私は3ヶ月以降毎月測りに行ってました☺︎
成長が気になったので
たーこ
そうなんですね!!ありがとうございます😊