
扶養内で働く場合、103万以下か130万以下どちらの方がいいのでしょうか?
扶養内で働く場合、
103万以下か130万以下どちらの方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ (4歳1ヶ月, 6歳)

ママリ
会社に聞くのが1番じゃないですか?😂
私のところは家族手当がないので
130万までです🤣

こうたんまま
130でしたら、住民税がすこーしかかるような気がするけど
130の方がいいかなと思っています!
103だとあんまり働かなすぎて
働き口が全然なくて困ります😂💦

まち
人によると思いますよ○
うちは夫の会社で103万以下なら扶養手当が出るので、いろいろ計算したらそっちの方が得だったし、それなら住民税もって思ったので100万以下にしてました。
106万で社保に入らなきゃいけないところもあるので一概にはいえないのかなって思います。

さえぴー
家計やどれだけ働けるかによると思います。
103万円以下なら地域によっては年間で数千円程度住民税がかかるかもですが、他は所得税もかからないし働いた分ほぼまるまる貰えます。でも雇用保険入れないので失業手当とか育休手当は貰えません。
103万円超えると所得税が発生、週20時間以上勤務なら雇用保険料も発生しますが、例えば月収10万円で源泉所得税は月720円、雇用保険料は月300円、住民税は地域によりますが月1500~2000円くらいかと思います。これが安いと思うか高いと思うかは人それぞれです。

はじめてのママリ
皆さまありがとうございます!
103万の方にします!
コメント