里帰りせずで義母がお手伝いに来てくれていますが、食事が合わず困っています。栄養バランスや体重管理に配慮してほしいが、改善されず不安です。同じ経験をされた方いらっしゃいますか?
予定日超過中の初マタ(40w2d)です🤰
義母のことで、少し愚痴っぽくなってしまうのですが本気で困っています😢
現在出産目前、里帰りせずの為義母が数日前からお手伝いに来てくれています。
旦那が中国出身なので義母も中国の方なのですが、義母が作ってくれる食事が本当に合わなくてかなり辛いです😢
毎食作ってくれるのは本当にありがたいですし、感謝すべきなのは承知なのですが基本的に毎食中華でなぜか野菜や青物が一切なく、、、野菜が食べたいと言うとザーサイを持ってこられたり😭勿論義母に悪気はありません。
個人的には卵も1日に2個までの摂取が良いと思ってるのですが、炒飯に3つ、卵スープに1つ、など一回の食事で4つ使ったり😓
あとは体重も臨月に入り、現在プラス11キロの為食事は栄養のあるものをバランス良く食べ体重も管理したいという旨を伝えると『あなたもっと食べた方がいいよ!体力つけないと!』と毎食大量の中華を作ります。
旦那からもこの件をお義母さんへ改善するよう伝えてほしい、とは言いましたが本当にちゃんと言ってくれているのか不明で結局改善されてません。
義母へは私からも失礼のないようにやんわりと伝えてはいるのですが、産後もお手伝いに来られて毎食中華の茶色い食事ばかり食べるのか、、と考えると今から不安でしょうがないです😢赤ちゃんもまだ生まれてこず、まだ生まれないのかと聞かれたりで泣きたくなったりもします😢
どなたか同じような経験された方はいらっしゃいますか?長くなってしまいすいません🙇🏻♂️💦
- みねやん(5歳6ヶ月)
コメント
もな💅🏻
同じ経験された方は少ないと思います。
特殊だと思います。
やはり国の文化の違はどうしようもありません。育った環境が違うのですから。
中国人のお義母さんに日本食を作れと言っても無理な話です。
やんわり言っても無理なら諦めて、他の対策を練ったらいかがでしょう?
もうお義母さんにきてもらうのはやめて自分で作る。産後も。
お義母さんの料理を食べ続けるか、自分でやりくりするかどちらがマシかなんだと思います。
究極の選択だとは思いますが、中華が口に合わないのでしたらそれしか方法が…
ころん
産婦人科かに勤めています。
よく勤めている病院で中国の方がこられるのでよくわかります。
中国のかたは出産についての考え方や風習がかなり異なります。産後は冷たいのみもの飲んだからいけないとかお風呂に入ったらいけないなど。食事も2人分食べる、炭水化物中心の食事という文化の方が多いので20キロとか軽く越えてこられます。文化の違いは説明してすぐ受け入れられるものではないかと思います。
産前は動いた方がいいからと自分で食事を作っておいて産後のために作りおきを冷凍することをおすすめします。産前は寧ろ家事とかして動いていた方が安産に繋がります。
お産も近いかと思いますので、お互いに頑張りましょう(^^)
-
みねやん
やっぱりそうなのですね!20キロ💦もっと食べろと油まみれの肉料理をかなりの量を毎回出されます😂
食事は自分で作る旨をうまく言ってみます、ありがとうございます😊- 5月16日
みーママ
日本人が和食作るのと同じことですよね😅義母さんは慣れ親しんだ料理を作ってるだけです。
やんわり伝えるから伝わらないんですよ。はっきりガツーンと言うか、言えないなら自分で作るか…。
-
みねやん
あ、確かにそうですね😥
産後かなり大変そうですがお手伝い来なくて大丈夫だよ、と主人から伝えてもらおうと考えています💦- 5月16日
みねやん
こんなにも文化が違うとは思ってませんでした😓やはり特殊ですよね、、このままだと母子共に栄養面に支障をきたしそうなので、主人ともう一度話して産後の対策を練ってみます💦