![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病の再検査で、子宮頸管が短くなり入院の可能性が出てきた。安静にしているが、不安と絶望感が強い状況。家事も心配。来週の予定は入院の瀬戸際で未定。
妊娠糖尿病の再検査で病院に行き、張りどめもなくなるので軽い気持ちで診察もお願いしました。
待ち時間が検査の関係で2時間くらいあったので、お腹の張り具合を見るノンストレステスト?ですかね、それもしてもらい、その診断ではそんなに張ってない状態。
診察に呼ばれて、内診しとこうか、と言われ見てもらったところ、子宮頸管が短く2.5、入院手前ね、と言われてしまいました。。。
3週間前に見てもらったときは、よゆーで、旅行も行っていいよ、てことだったのですが、今週末に予定していた最後のマタ旅に行ってもいいか聞いたところ、中止!!て言われてしまいました。。。😭😭😭
来週以降の予約も取れるか聞いたところ、入院の瀬戸際だから来週決めよう、て。。。
仕事も休んで3月から家にいるのに、絶望です😭😭
自宅安静は前からしてますが、絶対安静のレベルになってしまい、家事とか悩ましいところです。
ネットを見ると、安静にしていれば子宮頸管が長くなった、という方もいますが、祈るばかりです。。。
- みな(5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは一人目のときつわりが終わらず実家でずーーっと寝たきりだったんですが、8ヶ月頃から切迫と言われ張り止め飲んで安静でした😨動いてないのに…
やはり体質もあるんですかね😨
姉も頸管長が短くなるのが早い体質でしたが、安静にしてるとたまに長くなったりしたこともあったみたいです!
長くてもあと2ヶ月です!赤ちゃんのために安静にして頑張ってくださいね😭✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一度短くなった頚管は長くなることはありません(><)安静にしていると伸びたように見えますが、張ったり無理するとすぐ一度短くなったところに戻るか、それ以上に短くなってしまうので家事は全て放棄するくらいの気持ちでいないと入院になると思います💦
張っても頚管長には影響ない人と、張りが頚管を短くする原因の人がいて、張りによって頚管長が短くなってしまうなら少しなら大丈夫かな?という気持ちを捨ててひたすら横になっていた方がいいと思います😢
私は入院して24時間寝たきりで点滴していたにも関わらずどんどん短くなり30wで0.7mm、34wでの早産でした💦
-
みな
そうなんですね😭😭
はなさんも大変でしたね。。。
仲良いママ友さんは、頸管も多少短いけど、張りがひどくて陣痛起きちゃって、入院して退院したその日に結局産まれちゃったみたいです。
気をつけます😞- 5月16日
みな
コメントありがとうございます😭
転院してるのですが、前の病院で張りやすいのかもねぇ、て言われて5ヶ月くらいからずっと張りどめ飲んでます。
頑張って安静心がけます!!