※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

川口医療センターでのバイト中、立っていると頭が痛くなり、冷や汗が出ることがあります。先生に相談したら、風疹に感染しやすい可能性があると言われました。貧血や赤ちゃんに問題はないようです。

川口医療センターにかよってるんですが、
バイト中、立ってると頭が痛く立つのが辛かったり、冷や汗が出たりするんですが、先生に言ったら、風疹に感染しやすい、水分をいっぱい取ってねだけでした…貧血も特になし、赤ちゃんも元気…自分の体が弱いんですかね…

コメント

はるまふじ

つらいですね😱
妊娠中、頭痛もありましたし立ってるのもつらかったですよ!
貧血ないのはいいことですし赤ちゃんも元気で良かったです。

体が弱いのではなくて、妊娠中体調不良になるのは当然だと思いますよ!!
私もそうでした🙇‍♀️

少しずつ重くなるお腹に自然と体が支えようとして今までにない筋肉を使って肩や腕が凝り、頭痛が出産後まで続きました。
立ってるのも歩くのもつらいはずです。
赤ちゃんに栄養を送るために母体の血液量は2倍になります!
そうすると当然脈拍が高くなるので、常に走ってるくらいの脈拍になります!
健康な人の小走りした後くらいの疲労感が常につきまとうんですよ。
だから妊娠中息切れとか立ってるのがつらくなったりします!
私もそうでした!

また水分も大事ですし喉乾きませんか?
赤ちゃんの羊水を作るので母体は水分を求めます!
できる限り夜中とかも起きた時は水分とってくださいね!
羊水作るので水分不足になりやすく、便秘や硬い便になって痔になりやすくなります。
私は妊娠中便秘からの痔も経験しました(笑)


長々とつたない文章で申し訳ありませんが、
決して体が弱い訳ではなく、妊娠中よくある症状なのではないかなと思います!

心配ならもう一度先生に聞いてみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長々とありがとうございます!
    そうなんですね😅
    それを聞いてなんか安心しました!

    • 5月16日
deleted user

私も同じことありました。
電車で立ってると頭痛がして
冷や汗がでて立っていられなくなった事が何度かあり、貧血かと思って通ってる産院の先生に相談したら、貧血ではなく、子宮が大きくなっていて血管が圧迫され血流が悪くなることでそういったことがあるそうです。体が慣れると落ち着いてくるよ!と言われ、たしかに何日かするとだいぶ減りました。対策としては、倒れるのが怖いので体調がおかしくなってきたと思ったらゆっくりしゃがみこんで、水分を取ってください。立ち仕事だとなかなか難しいかもしれませんが。。。外の空気を吸うだけでもちょっと違いますよ。周りの人に頼って助けてもらってください。