
ママ友とのランチで、遠方から通うお母さんに疑問を感じた。子供のために通うのはストレス?自身にはストレスかも?
なんかモヤモヤ?した事です😓
先日ママ友とランチに行って子供達が遊べるスペースで遊んでいると1歳の男の子を連れたお母さんが来て狭いスペースだったのでお話していました。
そのお母さんは毎日片道2時間以上高速にのって市内に繰り出しては遊びに来ているようで家事は夜中にしているそうです。
その方曰く、
この子にストレス溜めないように毎日遊ばせに来てるんですぅ〜
だそうで…なんか…片道2時間以上の移動はストレスには入らないのかな?ストレス溜まるのはママの方なのでは?とちょっと疑問に思ってしまいました😅
いろんな方がいますね😂
- ゆゆ(6歳)

退会ユーザー
毎日なんてすごいですね!私なんか自転車で10分の距離の児童館でさえ億劫に感じるのに🤣🤣🤣

ミッフィー
片道2時間…笑
車で10分走っただけで、今日はよくドライブした!って気になってるわたしはどうなるんだ😂

mmm
毎日高速4時間以上も車に乗ってる方が
子どもの身体的に心配になりますが(´△`)

ゆき
高速代を払って片道2時間かけて毎日遊びに行くって金銭的にも体力的にもすごいなって単純に思いました‼︎
もしかしたら
お子さんは車に乗ってると昼寝する子かも知れませんし
ママもドライブでストレス発散する方かも知れません。
私だったら
なかなか真似できません💦
行動派な方なんだなっていう印象です!

フリード
運転好きな人なら2時間はそんなに気にならないし、子どもも運転してたら寝る子だと2時間の睡眠を確保できるし…
いろんなタイプの親子がいますので、自分の育児と比べないほうがいいですよ✨

ママ
車だとよく寝てくれる子で、ママがドライブ好きなら良いのかもしれませんが、我が家なら高速代とガソリン代が気になります

ままり
嘘だと思います!笑
そうゆう意味のない嘘つく方いますよね😂
コメント