
コメント

ゆきだるま⛄️
かんぽで入ってますが絶対潰れないので安心できるのと、マイナスになるけどお祝い金出るプランも入ってるので育ててく上での安心感など内容的にプラスだったので満足してます💕

ななみ
私もダラダラとしてたら、上の子3歳になってました😂
今年3月にようやく入りました。
うちは兄弟割引のあるフコク生命未来のつばさに入りました💡
割り引きといっても、下の子のみで月100円ぐらいなのですが😂
年間、満期まで払う事を考えたら
まー割り引きないよりはましかなと💡笑。
-
たけともるん
返信ありがとうございます✨
同じですね😭悩んでたらあっという間に過ぎますよね(笑)
兄弟割引、魅力ですね😊ちなみに月々いくら支払いされてますか?- 5月15日
-
ななみ
うちは5月が始めての引き落としで、まだ通帳記帳してなくて記憶が曖昧ですが😓月だと
上の子で15000円
下の子で12000円
くらいだったと思います。
ちなみに私は半年払いの14年払いこみにしてるので、これよりも少し割引きされてたと思います。
年払いの14年払いこみだと割引きもまた少し大きいです。
保険屋って、家にくるのが面倒ですよね😂笑。- 5月15日
-
たけともるん
おぉー!我が家には高額です😭(笑)出来たら1万以内に収めたいとこなんですよね…💦
年払いも安くするメリットですかね✨色んなアドバイスをありがとうございます☺️
家に来るの面倒です(笑)アパート住まいなので、特に困ります😭(笑)- 5月15日
-
ななみ
うちにとっても高額です😍笑。
うちは児童手当そのまままわす感じですが
先々は児童手当では足りなくなるので少しずつ保険の方に貯金と思っててまだそっちの通帳にはいれてないですが😓
一万以内なら、早く決めた方がいいかもです。
上の子はどうしても今まで入ってなかった分高めになるし
3歳だと入られる学資保険限られるみたいです。
ソニー生命とかは上の子だと18000円とかかなり高額でした😱
家が嫌だと近くのファミレスとかも指定出来るみたいですが
子供いるとそれも難しいですもんね😰- 5月15日
-
たけともるん
そうなんですか?!いつでも加入出来るわけではないんですね😭💦聞いてて良かったです!ありがとうございます🙇♀️✨平日休みを利用して保険会社回ります💪
児童手当と頂いたお祝いやお年玉は手をつけずにそれぞれ貯金してて…でも
絶対それだけじゃ足りないし…と悩みまくってるだけです😔早いとこ手を打たねば💦- 5月15日

だーりお
あまりプラスにはなりませんが、月々の支払いが安かったのでJAの学資に加入しました。
あとは明治安田の学資もオススメです。
-
たけともるん
返信ありがとうございます✨
JA安いみたいですね!月々負担かけたくないので安いとこを探してました。私も1回話を聞きに行きたいと思います🙌- 5月15日
たけともるん
返信ありがとうございます✨
かんぽに入ってらっしゃるんですね!郵便局の方は親切に説明してくださったんですが元取れないな…と思ってしまい(笑)、入らずにここまできてしまいました😭