
コメント

👧👦👼👼🤰
まだ1ヶ月なら生活リズムとか気にしなくて良いと思います😅
私がテキトーなので娘は生活リズムとか教えなくても夜寝てくれます😂
私がホントテキトーなので参考にならないと思いますが😅

らふ
うちは逆でした!
産院で昼間と言われて
昼間にしてましたが
友達に夜にした方が
寝てくれるよと言われ
夜に変えたら
寝てくれるようになりました!
寝て欲しい時間の1時間前に
お風呂に入れるのが
いいみたいですよ♬
-
あーたんまま
そうなんですね!
うちの子は夜にいれると深夜グズグズするので今日は夕方いれてみたら比較的寝てくれています😂- 5月15日
-
らふ
それぐらいの時期は
お風呂関係なく
夜中はグズグズしてた
気がします!
最近やっと長めに寝てくれる日も
あるかなーくらいに
なりましたよ(⑉• •⑉)‥♡- 5月15日
-
あーたんまま
そうなんですね😭
1ヶ月で長めに寝てくれる日があると嬉しいですね🤗❤️- 5月15日
あーたんまま
コメントありがとうございます✨
私も結構テキトーなのでグズるのはそのせいかなと思って💦
👧👦👼👼🤰
夜ぐずるのは仕方ないと思います😖
娘は6ヶ月でも夜何度か泣いて起きます😭
そのうち長く寝てくれるだろうって気長に待ってます😂😂
あーたんまま
6ヶ月でも夜泣きあるんですね😱
夜の安眠はまだまだ程遠いですね😩
👧👦👼👼🤰
うちのは夜泣きなのか分からないんですが、泣いて抱っこすると泣き止むので夜泣きって感覚は無いです😅
娘が生後1ヶ月頃の時は、授乳が1.2時間おきだったので今はミルクで3、4時間寝てくれるのでまだ助かります😅
あーたんまま
甘え泣きってやつですかね🤔💦
私も今薬の関係で完ミにしてるので母乳の方よりかは幾分ましですが、昼間は寝ることを優先して夜中に飲みたい!飲みたい!ってなってしまって😭
👧👦👼👼🤰
今は甘え泣きだと思います🤔
まぁ赤ちゃんお腹にいる時夜行性だったから仕方ないですよね😖
大丈夫です😊
成長あっという間なのですぐ夜たくさん寝てくれます✨
あーたんまま
今は耐えるしかないですね😭
そのときまで気長に頑張ります☺️