コメント
89
切迫でした。
その経験あります。
食後は張りました!
だから、自分が楽な姿勢(とにかく本能を信じて!)をとることをおすすめします。
また、お仕事中とのことですが、次回の検診の時にでもお医者さんに相談してみるといいかもしれません。私は早々に診断書を出してもらい、休職からの産休に入りました。
89
切迫でした。
その経験あります。
食後は張りました!
だから、自分が楽な姿勢(とにかく本能を信じて!)をとることをおすすめします。
また、お仕事中とのことですが、次回の検診の時にでもお医者さんに相談してみるといいかもしれません。私は早々に診断書を出してもらい、休職からの産休に入りました。
「お腹が張る」に関する質問
現在23週目の初マタです。 数日前、出勤のため歩いていると、お腹が張る感覚、指先の冷え、耳が遠くなる、身体が鉛のように重くなるといった症状で一時歩けなくなってしまいました。 なんとかベンチまでたどり着き、少し…
28w3dです。最近お腹が張ることが多く、生理痛のような鈍痛が2日に1回くらいのペースで続いています。 1人目妊娠中のこの時期は保育士をしており激しく動くことも多かったのですが、ここまで張ったり痛かったりすることは…
妊娠してから職場にはもう少しゆっくり働かせて欲しいということを伝えてはいたのですが、なんせ人手不足で徐々に妊娠前と同じように動き回って仕事をする毎日が続くようになってしまい、その結果仕事をしている最中にお…
妊娠・出産人気の質問ランキング
★a★
そうなんですね😟💦
食後はなんだかぱんぱんです💦
次の健診で相談してみます💦
89
私が妊娠8ヶ月の頃先生に言われたことなのですが、
「食後は血糖値もあがってなおさんも元気になるでしょう?それと同じように赤ちゃんも元気になるワケ。赤ちゃん大きくなってきてるし、それで特に夕飯の後なんかは張りやすくなるんだよ〜w」って。ほんとかそれ?と思ったのですが、まあとりあえず、食後は張りやすかったのは事実なので…。
対策はとにかく「楽」を突き詰めること!体を(足先も)冷やさないようにして、「こうした方が楽」なようにしてくださいね。
★a★
そうなんですねーーー!!!
赤ちゃんも大きく👶なるから
張りやすくなるんですかねぇ💦
特に食後はパンパンです💦
食事は少し減らした方がいいんですかねぇ💦
楽な姿勢を意識します〜!