
左の母乳が出にくく、右は良く出る。娘の体重が心配で、母乳外来を考えている。片方の母乳が出ないと、もう片方も影響があるか不安。
母乳に関しての質問です。
3ヶ月前から左の母乳の出が悪く、
現在は左が妊娠前の大きさに戻っています。
娘に乳首を吸わせても、母乳が出てくれないため、思いっきり噛まれてしまい、吸わせることができません。
なので、毎日お風呂で母乳を絞って、出るようにマッサージをしていますが、
絞ってもジワッとにじむ程度しか出なくなりました。
右の母乳はとても良く出てくれます。
やはり片乳の母乳が出なくなると、もう片方の母乳も出なくなってくるのでしょうか?
10ヶ月の娘ですが、離乳食もあまり食べてくれず、
体重もまだ7キロもありません。
月に一度、小児科で体重測定をしてもらっていますが、
1歳になっても体重が増えなかったら、他の病院を紹介しますと言われています。
なので、母乳が娘を育てるには必要になります。
母乳外来に行くべきかなやんでいます。
長文になりましたが、ご回答よろしくお願い致します!
- みおママ♡(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
汚い話ですみません😢
私も右の母乳の出が3ヶ月頃まで悪くて
すごく悩みました😭
マッサージも手絞りも搾乳機も
何度も何度も繰り返しましたが
全然変わらず、、
体重も平均より増えが悪かったし
3ヶ月完母で来たので
哺乳瓶を受け付けてくれず、、
泣く泣く旦那にお願いして
吸ってもらいました、、
一回で出がびっくりするくらい
変わりましたよ!!
虫歯が、、とか気にする人も
多いと思うので
あまりお勧めはしないですが、、😢
みおママ♡
娘もずっと母乳で来たので、
哺乳瓶NGでした🤣
吸ってもらったんですか!!!
なるほど…とはおもいましたが、
わたし、シングルなもので…(^_^;)
相手がいたら、してもらって損はないと思いますね!
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、、
失礼しました😢
赤ちゃんの体重の増え心配です、、
どうにか解決できますように
願ってます😭💕
みおママ♡
ありがとうございます♡