
コメント

きのこ
お仕事お疲れさまでした🙇✨
退職後は旦那さんの扶養に入る予定ですか?

きのこ
13年も😲😲
そんなに勤めていたのならなんとか都合をつけてくれてもいいのに😞
本当にお疲れさまでした😞✨
私も保険証が届くまでドキドキでした😂😂

退会ユーザー
私の市では4月1日から入園の場合は4月中に復職が条件でした
そのような条件はないのでしょうか?
あと退職したら3ヶ月以内に就職しなければ退園になります。
きのこ
お仕事お疲れさまでした🙇✨
退職後は旦那さんの扶養に入る予定ですか?
きのこ
13年も😲😲
そんなに勤めていたのならなんとか都合をつけてくれてもいいのに😞
本当にお疲れさまでした😞✨
私も保険証が届くまでドキドキでした😂😂
退会ユーザー
私の市では4月1日から入園の場合は4月中に復職が条件でした
そのような条件はないのでしょうか?
あと退職したら3ヶ月以内に就職しなければ退園になります。
「正社員」に関する質問
退職しようか悩んでいます。皆さんの意見 お聞きしたいです💭 保育士をしています。今15wで、7wごろから悪阻が酷く、体重も落ちていたので診断書が出て現在も休職しています💦 今も2日に1回は動けない、吐く日があったりし…
短時間正社員なのですが 時給1000円 9時から16時半勤務の休憩1時間だと、大体11万円の計算でそこから社保引かれると9万ちょっとになりますよね? 合ってますか?💦 それって、働く意味あるのかなぁ、、けど、すごく働き…
育児時短就業給付について 子を出産→産休育休→復帰(本当は有給消化のみ)→無職→派遣で時給制労働→正社員で時短勤務 上記の場合、最後の正社員での時短勤務で育児時短就業給付を利用することは可能でしょうか?
お仕事人気の質問ランキング
mina
コメントありがとうございます❤️
会社都合で退職する事にしました。
この4/1で保育園入園した事もあり、失業保険が切れる前には再就職したいと考えております。
今のところ、主人の扶養に入る方向です。
きのこ
会社の都合なのですね😞
退職金などの手続きは、会社から都度書類が送られてきたり連絡が来たりすると思います。
やめる前に旦那さんの会社で
扶養に入るにあたって必要な書類は何か聞いて置いて、辞める前に今の会社に書類など用意しておいてもらうと、退職後、何度も取りに行ったり送ってもらったりせずに済むかと思います。
私は退職後に旦那の会社から必要な書類を言われたりして、会社に頼んだり取りに行ったりとか、結構手間でした😞
mina
詳しく親切に教えて下さり、ありがとうございます☆
13年勤務していたのですが、私が希望する条件では復帰先がないとの事で今回、会社都合での退職となりました。販売なので土日祝、お盆、年末年始は出勤でして、来年には上の子が小学校へあがるので、土日祝の行事や夏休みなどを考えると、逆を言えばこのタイミングで退職した方がいろいろ準備期間も出来るかなと思っております。
主人の会社に早めに連絡しておきます◎
極力1回で済ませたいので、初めての退職なので早めに質問投函させて頂きました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
結構心配性なもので、今からソワソワしてます💦
きのこ
すいません😣💦下に書いてしまいました😞