

❤︎
9ヶ月の息子がいます ☺︎︎︎︎
ちなみにこども園いってます
5:30 起床
6:00 離乳食①
8:00 登園
10:00 おやつ
11:45 離乳食②
15:00 おやつ
18:00 帰宅
19:00 離乳食③
20:00 お風呂 / ミルク220
21:00 就寝
です ⭐️

かおる
5時半か6時起床、
7時までに食べ終わるように☺
からの保育園
10時3時のオヤツと 昼ごはん
お迎えが5時なので
帰ってきてすぐにご飯
7時前頃にお風呂からの
オネンネーです☺
保育園ではほぼご飯なので
今はつかみ食べをしたがり
ご飯以外は つかんで食べれるものや
ウドンでも麺を触らせてあげたり、
とにかく興味のあるものは
1度触らせてみてます☺
メニューは最近はパン類や麺が多くなってきていて💦💦
さすがに鉄分気になるので
スープだけは具沢山にしてます☺
まだまだ軟飯には早いので💦💦

れん
8ヶ月半の娘です!
6:00〜7:00起床、起きたらおっぱい
8:00離乳食①
朝寝あったりなかったり
11:00おっぱい
12:30離乳食②
15:00おっぱい・昼寝
17:00離乳食③
18:45お風呂
19:20おっぱい・就寝
朝までに2回くらい起きておっぱい
です。
離乳食は、まだお粥と野菜3・4品、肉・魚・豆腐・納豆のうちどれかと、料理の形にはしてませんでしたが、そろそろ料理っぽくしたりつかみ食べの形にしなくちゃな、と思ってます😂

あーちゃん
保育園など預けず自宅でみてます!
日によってバラバラですが、大体のスケジュールを…
7時起床
8時 朝ごはん
13時 昼ごはん
17〜19時の間で夜ご飯
間でおせんべいなとのお菓子を食べさせてます!
夜は夕寝の時間が一定ではないので、遅くなることもあります(T_T)
ご飯のメニュー、ほんとにテキトーです。笑
親子丼なら、汁に5分粥混ぜる、
冷凍ストックの刻み野菜を入れる、市販のおかゆに混ぜて味付けるやつを使う…
子どもに特別メニュー作らず、しかもご飯にごちゃ混ぜします。笑
ねこまんま状態です。笑
あまり参考になりませんね…。

らん
9カ月で自宅にいます(^^)
6:30 起床
7:00 離乳食①+母乳
10:00〜 朝寝
12:00 離乳食②+母乳
13:00〜 お出かけ、昼寝
17:00 離乳食③+母乳
18:30〜 夜寝
21:30 母乳、就寝
だいたいこんな感じです!機嫌により母乳と離乳食が逆になりますが、そうするともう次のタイミングとかわけわかんなくなって毎日手探り状態です(笑)
メニューは、主食はお粥orパン粥orうどんで、あとは野菜の冷凍ストックをトマトスープで伸ばすかホワイトソースでのばすか和風だしのスープにするか…
タンパク質は主に豆腐、ツナ、納豆、きな粉を主食か野菜に混ぜてます。
3回食になってさらにネタ切れです(>_<)
コメント