
コメント

退会ユーザー
息子もそうでしたし、今も変わらずです😂
活発な子は自ずと活発な遊びでないと満足してくれなかったり、体力持て余しちゃうので、運動能力が向上すればと思い気にせず遊んでますよ😊
付き合う私はヘロヘロですが(笑)
退会ユーザー
息子もそうでしたし、今も変わらずです😂
活発な子は自ずと活発な遊びでないと満足してくれなかったり、体力持て余しちゃうので、運動能力が向上すればと思い気にせず遊んでますよ😊
付き合う私はヘロヘロですが(笑)
「ハイハイ」に関する質問
支援センターのイベントの参加にハイハイする前までの親子ってある場合、ずり這い出来る子は対象外だと思いますか?? 行こうと思ってるんですが直前になって気になってきて🥹申し込み制ではないので問い合わせるほどでは…
9ヶ月になった娘が寝返りしたのは5回くらい、寝返り返りはまだ見たことありません。 ずり這いやハイハイは出来ず、お座りは出来て、メリーに捕まらせると1分くらいは1人で立つことはできます。 同じようなかんじだった方…
懺悔です。子供が0歳の時の話です。 最初は、私はお風呂上がりに自分が先に浴室の洗い場で体を拭き、浴室の扉は開けたまま脱衣所で下着、服に着替えていました。その間、洗い場で子供はバスチェアに座って待ってもらって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
^ ^
そういう子もいますよね!!
良かったです😌
気にせず遊びたいと思います!
退会ユーザー
私は心配症で、多動じゃないか💦とかかなり気にしてるんですが、支援センターの先生などからは好奇心旺盛でとても良い事ですよ!と言っていただき、息子はこういう子なのかな、とあまり気にしない事にしました!
おかげで、実年齢よりかなり年上に見られる事ばかりで、月齢言うと大体のお母さんは驚かれるし、私も、息子と同じくらいかな?と話しかけたら一歳以上、上の子だったりでうちの息子どんだけなんや⁈💦と思ったりです😅(笑)
しっかり伸ばしてあげれる所は伸ばして、この子の長所になればいいなと考えてますよ😊
相手するこっちは、かなり大変ですが、お互いわんぱく息子の育児がんばりましょうね💪✨
^ ^
うちも他の子より
体の大きさが明らかにでかいです😂😂
それで力も強いのかな、、と。
頑張りましょう💫