
授乳間隔が長くても体重は増えているので問題ないですか?授乳時間にばらつきがあり、無理に飲ませると吐き戻しをすることがあるのは普通ですか?
生後1ヶ月で完母です。
最近3時間以上授乳の間隔があいてます。
1日1回5時間以上、あとは大体4時間くらいあきます。体重は順調すぎるほど増えてるんですが、これってちゃんと飲めてるってことでいいんでしょうか?授乳の時間も4、5時間あくと6分7分くらいのんだり長いと10分くらいのんでくれたりします。5時間以上あいたから次の授乳は3時間で起こして無理やり飲ませようとすると3分で寝入ってしまい、ゲップさせる前から吐き戻しをしてしまいます。
これは飲ませすぎということですか?赤ちゃんだからよくあることですか?
母乳だとよく欲しがると聞くのにここまで寝られるとかえって心配になります( > < )
新生児の頃は長くて4時間しかあかず、大体2、3時間でのんでくれていました。
- ひよこ🐤(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

まーみー
体重が増えてるのであれば、ちゃんと飲めてる証拠です😊
完母でも間隔開く時は開きますよ!
吐き戻すのは体質にもよりますが、飲み過ぎの可能性が高いですね!
おしっこが出ない、真っ黄色などでなければ心配しすぎなくても大丈夫です👌
ひよこ🐤
そうなんですね!
おしっこも出てますし真っ黄色でもないです!
安心しました!ありがとうございます( > < )