※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まくりさらんへ♡
その他の疑問

お風呂掃除、毎日どのくらいされてますか?私は、自分の入浴が終わった後…

お風呂掃除、毎日どのくらいされてますか?

私は、自分の入浴が終わった後に、
浴槽と洗い場の床と排水口のネット変え
くらいを毎日しています。
そしてすぐに換気8時間コース設定して
浴室を乾かしています。


がしかし、すぐに床の端っこやゴム部分には
赤ヌメリ、黒カビが発生。
鏡の水垢もあるし、シャワーヘッドの水垢もきになる。
これらは2.3週間ごとにカビキラーしたりクエン酸したり。
育児で自分の入浴もままならないのに、
ここまでやれない😢

皆さんはどうされてますか?

また、何かいいアイディアあれば教えてください!

コメント

さわさわ

毎日、浴槽・床・風呂蓋・排水受け皿洗面器・椅子を掃除してます。
お風呂入ったら上がる時に毎回スキージーで鏡や壁の水切りをして、余裕があればシャワーヘッドや蛇口や手すりを拭いています。
後はすぐに換気扇です!

後は週一くらいで床のオキシ漬けをして、その他のゴムパッキンのカビキラーをしたりです🤔

スキージーで水切りすると簡単だし、水垢もつきにくくなりますよ〜!

  • まくりさらんへ♡

    まくりさらんへ♡

    うわー!しっかりやられてますね!
    椅子も毎日ってすごいです!
    スキージーって初めてききました!
    早速検索して手に入れたいです!

    ちなみに、お掃除のスポンジやスキージーなどはどこに収納してますか?

    うちは浴室のシャンプー置き場などの1番上(なるべく視界に入らないように)に置いてるのですが、
    入浴時になんとなく落ち着かないです💦

    • 5月15日
  • さわさわ

    さわさわ

    スキージーはワイパーみたいな物なので、綺麗に水切れますよ〜!
    これやるだけで水垢の沈着が全然違います💦

    スキージーは入浴の最後に使うので天井にある物干し?からS字フックで端っこに吊るしています!
    スポンジはよく絞ってS字フックで乾かした後に、お風呂洗剤と一緒に洗面台下に収納しています!

    • 5月15日
  • まくりさらんへ♡

    まくりさらんへ♡

    ご丁寧にありがとうございます!
    水垢違うなら、試してみたいです!
    早速午後からホームセンターに行ってみます(^ ^)
    いい情報ありがとうございます😊!!!

    • 5月15日