※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーる
お金・保険

手当金の支給が遅れており、不安に感じています。税理士が手続きをしているが、支給が遅いです。対策はありますか?

産休育休中のママです!

手当金の振込の遅さとスケジュールのわからなさに
苛立っています。

勤め先は美容室で、税理士さんを雇っていて
税理士さんが産休育休中の書類を作成して
手続きしてくれているのですが…

これが遅すぎて…

9月末 出産
1/9 産休手当支給
2/8 育休手当支給1回目

それから全く音沙汰なしで…
産休手当はまだしも
育休手当は2ヶ月ごとに入ると聞いていたので
なんでこんなに遅いのかと…

もう仕事できないなら
毎回自分で申請しようかと思うレベルです。

何か対策は無いでしょうか???
詳しい方よろしくお願いします★

コメント

◆ことり◆

育休手当てについてですが、
最短で2ヶ月毎になります💡

育休手当ての書類に申請期間が
記載されてると思いますが
猶予がありますので、
必ずしも2ヶ月毎とは限りません💦

自分で申請するにも
会社の書類も必要になるので
大変かと思います。

まずは、現状どうなっているのか
会社か税理士さんに
確認した方が良いと思います‼️

  • むーる

    むーる

    回答ありがとうございます★
    猶予があるんですね…それは知りませんでした。
    会社を通して税理士さんに
    聞いてもらおうと思います!

    • 5月15日
Hiy

私も9月出産しましたが、
産休手当の支給1月頭で
育休手当の支給は2月末からでしたよ!
看護師してますが、職場からも書類をもらいましたが、育休の手当金は9月出産の場合には2月頭になると説明書いてありました!
手当金が入るのが遅くなるので
お金はやりくりしてくださいと事務からも言われました😭🙌
私もこんなに遅いのかと焦りましたが、みんな共通して出産してすぐには手当金入りません😭🙌(私の病院からもらった育休手当の申請と支給予定表載せておきますね🙌)
私は長野県在住ですが、自分の県の職業安定所のホームページに
出産日から手当金の支給日や給料からおおよその支給額を割り出すページもあります!
スケジュールは合っていると思うので、今後の支給予定を確認してみてはと思います🙌

  • Hiy

    Hiy

    出産後の翌日から8週間は産後休業期間になります🙌
    産後休業期間の翌日から育休開始になります。
    先程お送りした写真にもあるように、支給対象期間は11月から1月になっていても実際に支給されるのは2月末です。対象期間と実際に支給される日にちは違ってきます😭🙌
    写真の書類をもらっていませんか??その内容に書いてあるので、ぜひ読んでみてください😊🙌

    • 5月15日
  • むーる

    むーる

    わー!!!すごくわかりやすく書いてますね😂ありがとうございます!

    書類関係は何も貰ってなくて…
    参考になります★
    細かくありがとうございます!

    月齢が近いママでとても嬉しいです😆

    • 5月15日
ゆみ

7/22出産で育児給付金の初回は1/31でしたよ💦
産休中に給料が出たので(6.7.8.9月分)やりくりには困りませんでしたがやはり不安でした😅
結構時間かかるもんみたいです…

  • むーる

    むーる

    わわ!!!私より遅い😭!!
    みなさん同じように支給まで
    待ってるんですね💦

    どうにかすぐに入る制度に
    変えてほしいもんですね😭

    • 5月15日