
娘が保育園に通い始めて4月から、就寝時間が遅くなって困っています。保育園での午睡以外はしていない状況で、夜になると元気になってしまうようです。先輩ママからは、保育園に慣れると夜のリズムも整うと聞いていましたが、うまくいっていません。アドバイスをお願いします。
1歳7ヶ月の娘、4月から保育園に行っていますが、未だに就寝時間が遅いのが悩みです。
早くて22時、遅くて23時半です。
園での午睡2時間以外はしていません。
19時お風呂あたりであくびをして眠そうにしますが、時間とともに目がさえてテンション上がって、22時まで踊ってます…
先輩ママからは、保育園に通うようになれば、リズムが整い、夜も20〜21時頃には寝るようになるよ!と聞いていたのですが泣
何かアドバイスがあればお願いします!
7時 起床
8時半 登園
13〜15時 午睡
16時半 降園
18時 夕飯
19時 お風呂
- me(2歳9ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

みく
お風呂の後はすぐにお布団に入っていますか?温まった体が冷めるときに眠くなるので、入浴後はなるべく早くお布団に入るといいですよ^ ^!
それと、寝かしつけの時ママやパパが携帯をいじっていませんか?うちの子は、軽く寝たなーとか背を向けているか〜といって私たちが携帯をいじるとなかなか寝付けなくなってしまうようです。
逆に、どんなにテンション高くても、完全に寝たふりをしていると勝手に寝てくれます^_^
今は3歳半でしたが、2歳前後の頃から同じ感じです😊
気をつけていることは
・決まった時間にお布団に入る
・寝室はランプの明かりだけにする
・布団に入ったら絵本を読む(これが習慣づくとだいぶ落ち着いてくれます!)
・とにかく寝たふり!
です☺️頑張ってください❤️

すずやん
お風呂を早く入れることはできませんか?
お風呂後は神経が高ぶってしまって2,3時間目が覚めてしまう子がいるので、ご飯前にお風呂でもいいかもしれません。
-
me
お風呂後すぐ寝付けないということもあるんですね😲 勉強になります!
たまに夕飯の前にお風呂もありますが、特に変わりはみられない感じですね〜- 5月15日

あすか
登園、降園時間一緒です😊
うちも保育園の午睡が2時間~2時間半して帰ってきます。
夕飯は17時半にあげてお風呂は19時前後に入れてるのでタイムスケジュールはほぼ一緒です。
朝は夜寝るのが遅くても6時半くらいに起こしています。(だいたいの1日の睡眠時間をみてそのくらいなので)
最初の頃テンション高くて全然寝なくて22時近くまで起きていましたが最近は20~21時くらいには寝ています。
あまり眠くなさそうでも19時半過ぎに寝室に連れて行き、暗くした部屋でお話聞かせたりオルゴールかけたりしているうちにそのくらいの時間に寝るようになりました!
長文すみません🙇♀️
-
me
同じスケジュールのお子さんで、20時前後に就寝できてるなら、ウチの子もきっとできますね!参考にさせてもらって、習慣づけ頑張ります★
- 5月15日

SS
すみません、アドバイスではないのですが…
我が家も同じ様な感じです💦
7時起床
9時までに登園
11時30分からの昼食終わりから14時まで午睡
16時30分降園
18時30分夕食
19時30分お風呂
です。
眠そうにしていても目をこすりながら起きています。
テンションは時々で違いますが、どんな状況でも22時には強制的に寝室の暗くした部屋に行きます。
でも枕で遊んでます笑
気が済んで寝付くのは22時15分〜45分の間くらいです。
「眠たくなったら寝ればいい」と思っているので私はあまり気にせず過ごしてます😊
meさんは妊婦さんですし、ちょっとしんどいですね💦
早く寝る方法が見つかるといいですね😖
-
me
ウチの子と同じです〜!
ウチも21時には消灯して、就寝モードにしてます。が、隣の部屋からオモチャ引っ張ってきたり、テレビを催促したり、全然寝付かず…23時前後までバタバタしてます😓
いつかは眠るし、朝も起きられてるし、いいのかなぁと思いつつ、習慣づけ出来てないことに心配になったりもします泣- 5月15日
me
なかなか寝ないのでこっちが諦めて、ケイタイ触ったりしてます😓 私たちが起きてると寝付けないんですね〜寝たフリ頑張ってみます!
絵本の習慣も身につけさせたいなぁ