生活リズムについて相談中。生後1ヶ月の娘がおり、1人で寝かしつける不安。現在のリズムは夜に寝室へ移動し、抱っこユラユラ。お風呂後に寝ることが多いが、自分の食事のタイミングが難しい。他の方の生活リズムを知りたい。
お子さん&みなさんの生活リズムを教えて下さい!
特に生後2ヶ月くらいの、生活リズムをつけ始めた頃のを教えてほしいです♡
現在、生後1ヶ月の娘がいます。里帰り中で、もうすぐ家に帰る予定ですが、旦那が仕事が遅いので1人で寝かしつけまでやる事になりそうです。
1人でやれるのか今からすごく不安ですT_T
現在は、
朝8時頃にカーテンを開ける
夕方18時半頃にお風呂(子供と一緒に入ります)
20時頃に私のご飯(子供は抱っこしたまま食べてます)
21時半頃に寝室に行って、抱っこユラユラしたり、授乳したりしながら一緒に寝る
というようなリズムでやっています。
お風呂上がりによく寝てくれるので、本当はそのまま寝室に行った方がいいのかな?とも思うんですが、そうなると自分の食事はいつとればいいのか…
布団に置いて寝てくれるまで、抱っこで熟睡しないといけないので、寝かしつけにも時間がかかりますT_T
色々な方の生活リズムを教えてほしいです♡♡
- m0549(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント
退会ユーザー
途中まで一緒です!
でも、ウチはお風呂入れたらすぐ寝室に行き寝かせてから自分のご飯食べたりしてます(ง ˙o˙)ว
19時頃には寝室です!
あるるる
朝は7時半頃起きて、窓をあけてミルクあげます。
その後はいつもどうりな感じで、九時前には寝室につれていきます。早いと8時には寝て朝まで寝ます。
幸いうちの子は、最後のミルクあげてベッドに置くと勝手に寝てくれるので助かってます👏
一か月の時は私もユラユラして寝かしつけてました😱
その子の母乳なのかミルクなのかでも全然変わってくるかとは思いますが、うちの子は完ミです☆
一か月だとまだまだ授乳の間隔も3時間とかなのでそんな、生活リズムはまだ気にされなくても大丈夫かと思いますよ🤗
-
あるるる
窓じゃなくて、カーテンです!
- 3月8日
-
m0549
回答ありがとうございます♡
完母で育ててますが、まだ授乳間隔も安定せず、なかなかリズムがつかめないので困ってましたT_T
少しずつ整ってきますかね♡
あるるるさんはいつ夕食食べてますか?- 3月9日
はるかかあさん
うちはその頃は7時にカーテンを開け、17時お風呂、18時寝かしつけでした(o^^o)
最初自分の夕飯は寝かしつけたあとに食べてたんですけど、やはり寝かしつけ時間かかるし、お腹空いてるとなかなか寝ないことにイライラしちゃったりしたので、お風呂入れる前にごはん食べちゃってました*\(^o^)/*
-
m0549
回答ありがとうございます♡
お風呂入る前に食べちゃうのいいですね♡
寝かしつけは、はるかかあさんも一緒に寝ますか?- 3月9日
-
はるかかあさん
寝ないつもりなんですけと、寝落ちしちゃったりします^^;
寝落ちしてもいいように、お風呂上りに歯も磨いちゃいます✨- 3月9日
アミリオウ
家は朝8時半頃に娘を起こします!
それまでにリビングの掃除、洗濯を済ませて娘を起こしたらオムツ替えて私の朝ごはん食べたりします。
お腹空いて泣いてから授乳はしてます!
夕飯は6時か7時に済ませて、8時にはお風呂9時までに就寝という感じで夕方からはバタバタで忙しいですが、お昼間に出来るだけ夕飯の下ごしらえや切るもの切って置いたりしてます!
自分だけでゆっくりするのは旦那を見送ってから掃除洗濯を早く済ませたりした1時間ぐらいと、午前のお昼寝の間ぐらいです( ¯∀¯ )
-
m0549
回答ありがとうございます♡
すごいですT_T♡‼︎
9時までに就寝とのことですが、さんnさんもその時一緒に寝ますか?
娘がしばらく添い寝しないと寝てくれなくて、いつも一緒に寝てしまってますT_T- 3月9日
-
アミリオウ
うちは添い寝せずにベビーベッドに置くといつの間にか寝るので寝るまで寝室に居て、その後リビングに戻ってテレビ見たりする時もありますが、たいてい一緒ぐらいに寝たりします!
- 3月9日
退会ユーザー
もうすぐ2ヶ月の子を育てています!
1ヶ月と1週間ぐらいたったときにリズムがついてきました。
朝は7時前後に泣いて起きたときにカーテンを開けて授乳します。
そこから3時間おきに泣いて授乳。
19時ごろ私がごはんを食べて、20時ごろお風呂。
うちは旦那が入れてくれるので、帰宅時間によっては21時ごろになることも。
お風呂から出たら授乳してベッドへ。ベッドに行くと10分ぐらいで寝てくれます。
夜中は最初はかなりまとまってねてくれるので、4〜5時間寝て1〜2時ごろに1回目の授乳、次は3時間後ぐらいで4〜5時ごろに授乳です。
今このリズムが2週間続いています!
困るのは昼間ほとんど寝ないこと。まぁ夜すんなり寝て、さらにまとまって寝てくれるので、昼間はとことん付き合ってあげています(^^;
-
m0549
回答ありがとうございます♡
リズムつくの早くてうらやましいです!
ベッドで10分で寝てくれるのありがたいですね♡
私はしばらく添い寝しないと熟睡してくれませんT_T
バンビさんは何時頃寝られてますか?- 3月9日
-
退会ユーザー
私は混合で育てていて、夜はミルクなのでしっかり寝てくれるのかな?添い乳もやったことないです(^^;
私自身は23〜0時ごろに寝ています!22時ごろには寝ることはできるんですが、のんびりしたくてテレビ観たりしています(^-^)- 3月9日
あおいん*°
うちは6時すぎくらいに子供が起きます!
...で、うちも1人でいろいろしなきゃだし、自分のお風呂はせめてゆっくり入りたいので、未だに沐浴で入れてます!時間は15~16時!そのまま寝かしつけに入って、18~19時には抱っこorクライの呪縛からとかれます(●´ω`●)笑。授乳は常に大体3時間おきですね!
沐浴の時間って意外と重要かもしれないですよ♪今より更に低月齢だったからということもあるかもですが、里帰り中は私も沐浴は19~20時とかでしたが、22時とかまで寝なくて...今は早め早めにしたら朝も結構早くなっちゃいましたが😅でも、夜は楽ですよ✨
-
m0549
回答ありがとうございます♡
私も首がすわるまでは沐浴にしようかな、と考えています◡̈
寝かしつけてからは1人で寝てくれますか?- 3月9日
-
あおいん*°
返信が遅れてごめんなさい😢最近ママリを開いていませんでした...!
先日、使っていたエアータイプのベビーバスについに穴があき...でもガムテープなりで毎日ふくらませ直してギリ使ってますよ😅お風呂やってみましたがやっぱり自分洗った気がしなくて嫌でした💧受け取り役がいたら浴槽で沐浴みたいに入れるのが楽なんですけどね...手的にも。
寝かしつけてからはバッチリ1人で寝てくれますよ❤日中はダメですけどね😅抱っこでしか寝ません💧(笑)- 3月30日
✿さとあゆ✿
朝7時半起床
12時昼食
13時半~15時頃まで昼寝(一緒に寝ることもあります。)
16時~ご飯支度
17時半~夕食(夫が休みの日)
18時半~私が先に風呂
19時頃息子+夫風呂
20時半までには夫婦+息子寝室移動して就寝
という感じになっています。
遅くても21時までには息子を寝かしつけています。
入浴前の時間でお食事は出来ませんか?
-
m0549
回答ありがとうございます♡
入浴前に食事のやり方でやってみます!- 3月9日
♥幸♥
うちもほぼ一緒で
ママのごはんとお風呂が
逆です♪
お風呂の後
そのまま寝かせます!!!!!!
-
m0549
回答ありがとうございます♡
お風呂の後寝かせるのは♥幸♥さんも一緒に寝ますか?- 3月9日
-
♥幸♥
あまりにも疲れていたら
そのまま一緒に寝ます(*_*)
元気があるときは
片付けをしますよぉ!!!!!!- 3月9日
himari*´꒳`)
うちは、
朝7時ごろに起こされ授乳。
それから3時間ごとに授乳して、旦那が仕事に行く前の17時半を目安にお風呂入れてます!
21時を過ぎると、ミルク与えて隣の部屋のベビーベッドに転がしてメリー回しておけば勝手にぐっすりです!(21時になる前に同じことしても泣いて寝ないので生活リズムついてると信じたい…)
普段わたしは夜ごはん食べないのですが、あまりにもお腹が空いたりすると、この寝かしつけた後のタイミングでご飯食べます!
因みに夜は4時、5時くらいに一度だけお腹がすいて起きて泣きます。
そこまで身構えずにゆる〜くなんとな〜くやってますがそれなりに何とかなってます(`・ω・´)
ただ夜しっかり寝ることの弊害?なのか、昼間は殆ど眠らず縦抱っこしてないと泣いて怒ります。バウンサーなんかに転がそうもんならイジメられてるかの如くギャン泣きをします 笑
-
m0549
回答ありがとうございます♡
ご主人夜仕事に行かれるんですね!
メリー回してたら寝てくれるなんてすごく親孝行の子供さんですね♡
うちも昼間はほとんど寝ません•́ε•̀٥
縦抱っこばかりで腕パンパンです!笑- 3月9日
m0549
回答ありがとうございます♡
寝室で1人で寝てくれますか⁇
私、しばらく添い寝しないと寝てくれなくてT_T