
もうすぐ出産時期…切迫入院から、やっとここまでこれました‼旦那が人見…
もうすぐ出産時期…切迫入院から、やっとここまでこれました‼
旦那が人見知りで‼色々あって私の親のことを嫌がります=拒否。過保護過ぎるって言われたり、ストレスなると言われたりします。
私は旦那の親を嫌がったり拒否したこともないし、ストレスにも感じず普通に接してます!
両家の付き合いも色々で平気な人や嫌がる人…個人差もありますが…今、私は出産間近で不安で仕方なくて⤵
旦那は、私が私の親に会うのも連絡するのも嫌がる(親に甘えるからという理由)ので‼誰にも不安なこと等言えず!色々考えたり調べたりすると尚更不安なってしまいます。
私の親は🏠にいるので‼何かあった時に‼すぐ聞いたり、🏥行くなり色々出来ます。
今日、入院の同意書書いてもらうために二人の親のサイン必要ということ説明したら‼やはり私の親のサインなしで‼もし必要なら代筆すると言われてしまいました。
旦那が私の親を拒否していて私は凄くショックというか悲しくなります。
私の親の文句じゃないけど、愚痴いったりすると、私も黙って聞いてられるほど大人じゃなく言い返してケンカなってしまいます。
今は‼出産控えてるからこそ、私の親は心配してくれたりしてるのに…
皆さんは、両家共に仲良くしてますか?やはり必要以上連絡とったりあったりはしてないですか❔
- ストロベリーいちご(9歳)
コメント

サンミア
主人の親とは絶縁、私も必要以上に両親には会わないし頼らないし連絡とりません。
私が選んだ人生ですので。
ご主人さんそこまで嫌がる理由は何なんでしょうか?
今は実家依存という言葉もあるみたいですし思いあたる節はないですか?

みやちゃん0221
わたしは前の旦那に自分の親の事を悪く言われて離婚しましたー。
-
ストロベリーいちご
そうなんですね~😖💦
そういうケンカが増えて私も嫌になってしまうときもあります。
今だけじゃなく、そういうのはこれからもあると思うと大丈夫かなって不安なります。
育った環境が違うのもあるけど…- 3月9日
ストロベリーいちご
私は、ひとり暮らししたこともなく結婚。それまでずっと実家でしたが家事は一通りやっていたつもりです‼また親戚とか祖父母付き合いもあり、遊びにいったりしてました。
旦那が育った環境は、私と真逆。親戚とかの付き合いもなく必要以上干渉しない。
頼らず自分たちでやるという感じです。義母も昔の自分みているみたいで!そうなってほしくないっと願って…連絡たびに、ごめんねって謝ってます。
確かに、何もなければ連絡もしないだろうけど、切迫なり安静から今は出産控え何かあったらと考えると不安なります。
サンミア
どれくらいの頻度だったら会っても大丈夫か?など話し合いが必要だと思います。
何もなしにそこまで拒むのが不思議でなりません。
理由を聞いてみたらいかがでしょうか?
ストロベリーいちご
話し合いがケンカなったりしてしまいます。
やはり、よく言われるのは‼自分が育った環境はそうじゃなかった❗とか実家が近すぎて私が甘えてしまうだろうと思ってるみたいで😞
サンミア
育ってきた環境が違うと難しいですもんね
でもこのままだとお互いに嫌な思いで暮らさないといけないので冷静に話し合える機会がほしいですよね。
ストロベリーいちご
おはようございます>^_^<
冷静に話そうとしたいですが‼旦那がいいんだ❗って、俺に合わせろ、実家ないと思え…とか俺の気持ち考えろとか言ってくるので⤵
話し合えずですね~😖💦
中々難しいですよね❗
産後は実家いくことには反対せず1ヶ月だけという条件付きでしたが…実家は50日はいてもらいたいって言われましたが、それは旦那には言ってません~😖💦