
産休中、旦那さんが家事を手伝ってくれなくなり、悲しい気持ち。積極的に家事をする人が羨ましい。
愚痴です…。
産休に入ってからというもの
旦那さんが家事を手伝ってくれなくなりました。
お皿洗ってというとそれは〇〇(私の名前)の仕事だから〜と流されてしまいます。
お腹も最近張って苦しいのに…。。
仕事してないから仕方ないことかもしれませんが
なんだか前に比べて手伝ってくれなくなり
悲しくなります。笑
産休に入ってからも旦那さんが
積極的に家事をしてくれる人が羨ましい😭
すみません、愚痴ってしまいました。。
読んでくださりありがとうございます🤣
- あーちゃん(3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

e.
逆に産休入るまでは手伝ってくれてたんですよね?
めちゃくちゃ素敵ですよー!
ウチの旦那は気が利かないので、つわり中も1度も手伝ってくれたことはありません。

退会ユーザー
本当に手伝ってくれる旦那様羨ましいって思ってました😂
お腹大きいし苦しいですよね😣
シンクにお腹当たるし。。
毎日お疲れ様です🙇🏻♂️
-
あーちゃん
コメありがとうございます😊
洗い物の体勢が苦しいですよねー💦
浦。さんも育児お疲れさまです🤱💕- 5月14日
-
退会ユーザー
張ったりすると余計に😣
ありがとうございます😭✨- 5月14日

AKNR
産休を気楽なお休み期間だと思われてるみたいで嫌ですよね〜
産後が心配です(T_T)
お腹が大きくてもできる範囲のことはするけど、お腹の張りや重さでしんどいこともあると説明して
お互い理解しながら手伝ってもらえるといいですね
-
あーちゃん
コメありがとうございます😊
そうなんですよー!産休にも意味があるのに。。
働けるなら働いてるし!ってなります😂
お願いしつづけます🙄- 5月14日

ダッフィー
うちは、市でやってる妊婦体験をしてから、手伝うようになりました😂笑
大変さが分かったらしいです🤣
男の人ってお腹大きくなってきてどれだけ大変か分からないんですよねきっと😭️💦
-
あーちゃん
コメありがとうございます😊
そうなんですねー🥰
優しい旦那さんで羨ましいです!
うちは妊婦体験したのに変わらずです🤣- 5月14日
あーちゃん
コメありがとうございます😊
産休前まではお皿洗いと洗濯は手伝ってくれてましたが現在はほぼないです😭つわり中大変ですよね💦(*_*)理想と現実の差にやられます。😭
e.
何言っても、何回言っても手伝わず、自分のことばかりなので、もう期待はしてません。笑
子育てしなかったら別居します。笑
あーちゃん
間違いありませんね!
言う方が疲れますよね🙄💦
正直旦那さんが洗う時間と
自分の洗う時間だと倍くらい違うので結局自分でやった方が早く終わります🤣
e.
それは分かります。
やっぱやり慣れてないからか、何するのにも遅い。笑
これからさらにキツくなるのに😂
あーちゃん
見ててもやもやしますよね。笑
お願いして後でやる〜ってゆって
結局朝までそのままとか
一番イラっとします🤣
産まれたら変わってくれることを祈ります🙄笑