
離乳食でイライラしてしまい、子供に当たりたくないけど体調がおかしくなる。どうしたらいいかわからない😢
どうすればいいのかわかりません😢
こんにちは、今月で一歳になる女の子を育てています。
イライラしたり、腹が立ったりしてしまう事が今までなかったのですが、離乳食を進めてるなかで、ほりなげたりギャン泣きしたり、初めてこんなにイライラしてしまいました。。
そして、子供が悪くないこともとてもわかるし
イライラすることがあるならそれを大人が渡さなかったりいたずらされないようにすればいいことも、わかっています、イライラするのは自分の都合の良いようにいかないからなんだなぁと……
なので、子供に当たったり、口に出して怒ったり、怒鳴ったり、ということをしないためか、体調がおかしくなってしまいます…夕方から吐き気が止まりません。。
本人もわざとしてるわけではない、むしろ、喜ばしい成長なのだと感じますが、同時にすごくイライラすることがやはりあります。
胃薬飲むくらいしかできなくて、どうすれば良いのかわかりません😢私が子供だったら、、と考えると、なんでお母さんそんなに怒るのって、感じるから…多分口に出して当たることはしないと思います😢
- いおまま(6歳)
コメント

なおなお
わかりますよ😌
私もマグとか投げられたりしますが飲まなくなったらすぐ引っこめるようにしてます。
本来スプーン練習とか始めたほうが良いみたいなんですがぐちゃぐちゃにされるの苦手でやってませんし😂
荒らされない、触られないよう
全部子どもの手が届かない場所にしまうようにしています💦
私はあーだめー!とか焦ったり怒ったりしたくないので未然に防いでます😂

はじめてのママリ🔰
偉いですね!
私は余裕がないともう!ひっくり返さないで😡と度々怒ってしまいます😢それじゃ何も解決しないのに……。
最近はひっくり返されると無になって拭いて、ひっくり返されそうになるとひっくり返しちゃダメだよ~辞めて〜😭って言ったりされる前にお皿を手に届かないとこに移動させたりして落ち着かせてから食べさせてます😅
イライラしちゃいますよね😰
-
いおまま
コメントありがとうございます😊
いえいえ、わたしももう余裕が全然ないです…相手が大人だったらいうことができることも言えなかったり、今は仕方のないことなんでしょうけど、イライラは募りますね😢
わたしもお皿はそうしてますが、そうするとすごく怒って泣いて、泣き止まなかったりします😭離乳食はみなさん苦労されますよね😭もう対処法がわかりませんね😭💦- 5月14日
いおまま
コメントありがとうございます😊
そうなんですか(><)わたしもそのような感じで防げるとこ防ぐしかないですよね、、スプーンもわたしもまだしていません💦でもいつかはしないとですよね😢
そうすることしかできないですよね…でもご飯の時はもうどうにもできないというか😢大変ですよね、、😢