※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ🐰
お仕事

育休復帰後、パワハラで転職を考えていたが、最近辞めることに。小さい子供がいるため転職は厳しいが、今月いっぱいは籍を置いてもらえるので転職活動を進める予定。

育休復帰して早々ですが、辞めることになりました。

以前からお局様のパワハラが酷くて転職しようとは思っていましたが、給料、休みなどの福利はかなり良くてなんとかしがみついていました。
しかし、今回面と向かって「一緒にやっていけない」と言われ完全無視されて電話も取れないようにされ、仕事を与えられず席に座ってるだけの状態にされて、さすがに私もキツイ状況になってしまい、転職することになりました。

やっぱり小さい子供がいての転職は厳しいですかね…😭
一応今月いっぱいは籍は置いてもらえるので、その間になんとか探すつもりです💦

コメント

   こころ

酷いですね😵上司に相談したり異動は難しいですか?

  • うさこ🐰

    うさこ🐰


    完全パワハラですよね…😢
    こんな状態が何度もありつつ、これまで10年耐えて来たんですがもう心が折れました。
    小さい職場で異動とかもできないし、上司は理解してくれて相談したんですが、上司が注意しても聞き入れないようなとんでもなく気が強く感情的な人なんです。
    上司が言っても、上司の見えないところで嫌がらせをしてくるような人なので、もう無理だという結論になりました。

    お局様以外にも事務の女性が数人いて、以前は話しやすかったり気持ちを分かってくれる人もいたんですが、私が育休でいない間に完全にお局様サイドになっていて、彼女たちからも責められ、もう居場所がない状態です😢

    • 5月14日
  •    こころ

    こころ


    そうなんですね😣10年もよく頑張りましたね✨

    10年も働いた経験があれば見つかると思いますよ😌新しいところで楽しく仕事できるといいですね✨それが一番の仕返しです😤

    • 5月14日
  • うさこ🐰

    うさこ🐰


    ありがとうございます✨
    正直そんなに資格とかもなくてただの事務だったので勤続年数くらいしか取り柄はないんですけど😅
    そんな環境で頑張ったというのは少し自信にもなっているので、新しい仕事が見つけられるように動いてみます!
    次は楽しく仕事できる職場だといいな〜と思います。

    • 5月14日
ねこ

大きな声でそれはパワハラに当たるのでやめていただけないのなら訴えますって言いますかね 笑
仕事辞める覚悟があるならそれぐらい言えそう!

  • うさこ🐰

    うさこ🐰


    そうなんですよね…
    過去に反論したこともあるけど、何も変わらなかったです。
    労基に通報しても居心地悪くなってどのみち仕事続けられないですしね😅
    もう関わりたくないので、悔しい気持ちはありますが、逃げるが勝ちでもう見切りをつけようと思います。

    • 5月14日
  • ねこ

    ねこ

    頑張れ!
    よく耐えた!!

    • 5月14日
  • うさこ🐰

    うさこ🐰


    ありがとうございます😭
    もう本当に何度も泣いたし何度も辞めようと思ってここまで来ましたが、こんな環境でよく10年も頑張ったと自分でも思います。
    コメント見て涙が出てしまいました。
    もうじゅうぶん耐えましたよね。

    あんな人たちのために心を痛めるのも馬鹿らしいので、明日から気持ちを切り替えて転職活動頑張ります!

    • 5月14日
deleted user

質問の回答じゃないのですが....

立つ鳥跡を濁さずってよく言いますが、思いっきり濁して辞めてやれば良いですよ。こっちがお前となんか一緒に働けねーって!!!!!

腹立たしい!!!!!!!😡😡😡

  • うさこ🐰

    うさこ🐰


    ありがとうございます。
    一緒に怒ってもらえて嬉しいです😊
    もう本当に面と向かって言ってやりたいぐらいですが、態度に出すと私の反応を見て余計に喜びそうなので、逆に大人の対応をして「もっといい仕事見つけましたから✨」くらいの態度で堂々と去ってやろうと思います。
    心の中ではこんな職場こっちから願い下げだ!と思いながら(笑)

    本当に、誰かを孤立されて無視して辞めさせるような人とは一緒に働きたくないし、私はそうはなりたくないと思います😔

    • 5月14日
ズッキーニ

お疲れさまでした。

ひどいですね。無視とかほんと有り得ないですよね。

私は専門職のパートで働いていて自分の仕事だけでも誰も助けてくれずに精一杯なのに、それ以上の他の仕事をすることを要求されて、出来ないと断ってたら責められて追い詰められて体調崩しかけたので辞めることになりました。

最後にLINEで追い討ちをかける責める長文がきて更に病みました。

人を追い詰める人ってなんでそんなこと出来るんですかね?

辛いことが起きたあとっていいことありますよ!
お互いつぎの職場はいい人に巡り会えますように😊

  • うさこ🐰

    うさこ🐰


    そうですよね…😞
    私に全く非がなかったとは言い切れませんが、それにしてもいい大人の社会人がする対応ではないと思います。

    ズッキーニさんも辛い思いされて、本当に大変でしたね💦
    LINEでまで追い討ちとか、本当にあり得ないです😨

    人間としての器が小さいから、平気で他人に酷い態度が取れるんでしょうかね。。
    私はああはならないと反面教師にしたいと思います。

    確かに今がドン底?なのでこれ以上落ちることもないと思うので、後は上がっていくだけだと思って頑張ります✨
    お互いいい職場にで会えるといいですね😉

    • 5月14日
deleted user

ひどいですね💦

育休いつから復帰されたのですか?

違うところ見つかったらやめていいと思いますよ☺️

  • うさこ🐰

    うさこ🐰


    連休明け復帰したばかりです😅
    ただ、もう随分と前から…何なら職場に入った時からお局様は私を目の敵にしてた感じだったので、理由も分からず。。
    ただ単に気に入らないんだと思います。

    お局様の性格のキツさを知ってる信頼できる上司にも起こったことを伝えたら、今回のことはきっかけだっただけで遅かれ早かれお局様は私を追い込んで辞めさせようとしてたんだと思う、と言われました。
    私もそうだと思います💦

    早く違うところ見つけて辞めようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 5月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    良いところ見つかるといいですね😃

    • 5月14日
  • うさこ🐰

    うさこ🐰


    ありがとうございます。
    転職活動頑張ります😁

    • 5月14日
はーちゃんママ

大変でしたね…お疲れ様でした。
自分と似たような状況で、コメントさせていただきます。

私は今日から復帰だったのですが、やはり皆から冷たくされて孤立させられているような状況で、やはりこんな環境で働くのは無理と出社早々に思いました。可愛いさかりの娘が泣くところを保育園に預けて、長い時間かけて通勤して、こんな思いして働く意味がわからなくなり…。

私も前から自分を嫌うお局的な女性にいじめられてましたが、今は他の女性もその人サイドで、小さな会社なので逃げ場がありません😩
状況確認のためにも一度復帰してみましたが、何も変わっておらず、やはり辞めようと思いました。

子供が居て、数年前に産休・育休を取った女性も冷たい態度なのが信じられないです。

辞めることを伝える際、上司には本当のことを言われたと思いますが、他の同僚には何と伝えますか?育児との両立が難しい等を理由にされますか?

  • うさこ🐰

    うさこ🐰


    ほとんど同じような状況です!
    私もお局様には目の敵にされてることは分かってましたが、自分が休んでる間にほかの女性もそちら側についてしまい、ますます居場所がなくなってしまいました😥
    小さい職場で顔ぶれが変わらないのも一緒です。

    うちもお局様含め子供どころか孫もいる人もいますが、本当に冷たく悲しいです…

    上司には本当のことを伝えました。
    そのまま辞めようと思いましたが、一応今月いっぱいは休んで考えてくれと引き留められ、今は仕事を休んでます😥
    非正規ですが土日休みの事務の求人があったので応募する寸前まで進んでますが、上司には戻ってきて欲しいと言われ、ギリギリのところで悩んでる状態です💦
    でも戻ってもまた孤立するのかと思うと…どちらにしても相当の覚悟が必要そうです。

    正式に辞めるとなったら、お局様たちには家庭を優先したいと伝えるつもりです。

    • 5月17日
  • はーちゃんママ

    はーちゃんママ

    お仕事休んでおられるのですね…心身ともに少しでも癒してくださいね。

    私も今朝まではもう気力がなくなり、週明け職場で上司と2人になる日があるので退職願渡そうと思ってました。

    今朝出社すると、私以外の社員が全員、週末のイベントの為に出張でおらず、上司からは急ぎの仕事を頼まれました。自分ではそれに迅速に対応できたと思ってますが、その時に感じたのが、イジメのせいで女性達が居る時はかなり萎縮してしまっているけど、居なければ自分は大きな声でハキハキ振る舞えるし、仕事自体は好きなのだなということでした。

    それから、上司には復帰前から人間関係での不安を伝えていたし、復帰前面談の際に、「今の状況が続くようならこの会社で働き続けるのは難しい」と言いました。それにも関わらず、上司は復帰初日に仕事のカウンターパートに私が戻ってきた旨をメールしたり、週明けに私の新しい椅子が届くと言ってきたり、時間のかかる仕事を割り振られたりして、脇から固められているのか?それともこの人何も考えてないのか?と思いました😅

    今朝までは、退職願出して、有給消化するから出社もあと1日か2日!と思ってましたが、本当に辞められるのか?とちょっと気持ちがブレてしまいました…。

    ただ待遇面でメリットのあるうさこ🐰さんと違い、うちはブラック企業なので…遅かれ早かれもっと良い職場に転職した方が良いとは思っています。

    同僚女性達からは干されているように感じるし、同じ空間にいるだけで辛くて帰りたい気持ちでいっぱいになるので…小さな職場だとホント逃げ場がないですよね。状況を変えられない上司もマネージャーとしての力がないのだと思います。

    うさこ🐰さんも戻るのも辛いですよね…。
    求人に応募してみてもいいのでは?私も辞めた後の繋ぎとして、家の近くでのパートの求人とか探し始めてしまっています。

    • 5月17日
  • うさこ🐰

    うさこ🐰


    はーちゃんママさんも、本当に辛い状況ですね…😢
    イジメの張本人がいないと普通に振る舞えるし、仕事は嫌いではないの分かります!
    私もお局様が休みの日は、すごーく平和でとても気が楽でした。
    ぶっちゃけ、他の女性陣も同じこと感じてると思います。
    ただ、その人たちもお疲れ様側についてしまったので…逆に言えばこれからずっと気を使って大変ね、と思ってます😅

    はーちゃんママさんは退職しづらいように固められてる感じですね💦
    気持ちがぶれるのは分かりますよ。
    やっぱり仕事辞めるのってそう簡単なことじゃないですもん😫
    ただ、ブラックなら遅かれ早かれ転職は考えたほうがいいかもしれませんね。

    上司からは引き留められ悩んでましたが、ここ一週間の騒動で3キロ痩せ、お腹の調子もおかしくて体に不調が出始めてます。。
    主人にも辞めたほうがいいと言われ、やっぱりその方向で考えることにしました。
    求人には今日履歴書送りました!
    受かるかは分かりませんが😅
    とりあえず、今の環境を変えることにしました。

    はーちゃんママさんも大変だと思いますが、本当にムリせず…自分の心と体を大事にしてくださいね😌

    • 5月19日
  • はーちゃんママ

    はーちゃんママ

    こんにちは。
    履歴書送られたのですね✨受かると良いですね👏
    お腹の調子も悪く、痩せてしまったのですね。心配です…😥私も復帰前からずっと食欲減退や吐き気があります。

    今週月曜日も女性たちが不在で上司とまた2人きりだったのですが、昨日今日と彼女達が戻って来て同じ空間で過ごした結果、やはりこのままもう何も変わらないなぁと思いました。私への態度が明らかに冷たく、彼女たちは彼女達なりの理論があるのかどうかわかりませんが、明らかにイジメだなぁと思いました。人の好き嫌いというプライベートな感情を仕事というパブリックな場で剥き出しにして、本当に皆さん大人気ないです😥私は同僚への接し方は変えず、最低限業務のことだけですが、極力普通に、明るい声で振舞ってますが、私の休職中にアップデートされた情報もこちらが聞くまで何も教えてもらえなかったり…。

    同僚だけでなく上司(社長)にも、休職前から感じていたことですが、仕事やその他のことで色々とモヤモヤが溜まっており…。皆から孤立させられて辛いという気持ちもあるのですが、そういうモヤモヤや失望を感じて「この職場の人たちやっぱり皆おかしい!」と今日はオフィスでひとりでストレスを溜めてしまいました😅夫に時々ライン送って愚痴ってました💧

    明日、社長と個人面談があり、その時にやはり辞めたいと言おうと思ってます(個人面談も何度もやっているのに、私がずっと色々言ってきても何も変わらなかったり、以前から社長にも言い訳ばかりされて、こちらの言うことを聞いているようで聞いておらず、なぜそんなに頻繁にやっているのか不明なのですが)。

    同僚女性達から見たら、私は邪魔な存在で居るのが嫌なのだろうから、もう居なくなれば良いのでしょうという感じです。社長、そしてカウンターパート達は私の事を評価してくれる人も多く、残念に思ってくださる方もいるかと思いますが、結局、イジメが原因で職場の人材が流出するって、こういうことなのだと思います。

    通勤も現在事情があり保育園の送迎入れて片道2時間かかっていて、職場に行ってこんな思いをするのならもっと子供と一緒に居たいです😢

    同僚女性達からこのような態度を取られ、育休中から自分のここが悪かったのかな、あれかな、とか原因を探し続けていましたが、やはりイジメはする方が完全に悪いのだと思います。された方は話しかけにくいし、萎縮するだけで、何もできませんものね…😢

    長々と失礼しました。
    早く体調が良くなりますように💓

    • 5月22日