
新生児の授乳について相談です。日中は寝ていて母乳が飲めないことがあるため、ミルクをあげています。寝ている間に起こしても飲まないので、起きてからの方が良いでしょうか。母乳がでるならできるだけ母乳を与えたいと考えています。
新生児なんですけど、
みなさん何時間おきに授乳
したりミルクあげたりしてますか?
できれば完母がいいのに、日中ほんと
よく寝ていて、一様3時間置きに起こす
んですけど、寝てるところ起こすから
なのか、全然母乳を飲んでくれなくて。
自分で起きて泣いてる時はいっぱい
飲むんですけど、起きるまで待ってた
ほうがいいんでしょーか。
なので日中は、母乳ではなくミルクに頼っ
てしまうこともあります。母乳がでるなら
できる限り母乳のほうがいいですよね😔😔
- ゆか(6歳)
コメント

リナ
母乳かミルクかは私自身特に
こだわりがないのでどちらでも良いと思います😊
うちの子は新生児の頃から夜間
4〜5時間あくこともありましたが
起きるまで授乳しませんでした🙆♀️
日中はきっちり3時間おきに泣くので
あげてましたがたまに4時間あくときとかもありました。
体重の増えが悪いとかだと
起こしてあげたほうが良いですが
おしっこうんち問題なければ
ひとまず様子見ても良いかなーと思います🤔

がぉ
うちはもうすぐ2ヶ月になります!
最初はうちも起きなくて3時間置きに足の裏刺激とかで起こしてました。
最初は吸う力もまだあまりないのと体重の増えが良くなかったので頑張って起こしてくださいて言われましたよー💦
起きた時に飲んでくれて体重も増えてるようなら問題なさそうですけどねぇ👀
私も絶対母乳ておもってましたけど足りてなかった事もありミルクと混合にしてます!
吸う時は1時間おきであろうが吸わせてあげて…
でも母乳母乳てなると気が滅入ってきちゃうこともあるのでミルク挟んでも全然いいと思います😌
私も日中はミルク挟んだりして夜中の授乳は母乳にしてます💡
-
ゆか
わたしはオムツ変えた時に
起きるのでそのタイミング
狙ってあげてましたけど、
やっぱり起こされたから
眠気のほうが勝つのかなかなか
吸ってくれないです(笑)
私も退院時のとき、娘の体重が
なかなか増えなかったから今
まで通り3時間おきでて言われてやってたんですけど、1週間検診の時に
日中は3時間おきにやってるて
いったらちがう助産師さんにビックリ
されました😔
夜中は自分で泣いて起きて
ひたすら吸ってるので足りてると
思うんですけど日中私も足りてなくて
脱水とかになっても怖いなて
思ってミルクあげたりしちゃってます。
上手くやっていくしかないですよね(´・ω・`)- 5月14日
-
がぉ
まだ安定はしないものだと思うのでさぐりさぐりですがべびちゃんと一緒に成長ですね✨
私は今も夜中は3時間起きを…て思って目覚ましかけますけど寝過ごして4時間まわってたり(笑)
それでもべびちゃん寝てる事もあるしご機嫌にひとり遊びしてる事も(笑)
日々、飲み方や量も違ったりするので色々調整して試して見てください👶🍼- 5月14日
-
ゆか
そうですね、一緒に成長ですね😉
私も初めの頃は夜中に3時間
起きにアラームかけてましたけど、
そのまえに泣いて起きるのでアラーム
かけるのやめました(笑)
いろいろ調整して試してみたいと 思います!ありがとうございます😌- 5月14日

退会ユーザー
新生児期は3~5時間おきに授乳してましたよ👶🍼
-
ゆか
子供が起きるの待ってました?!
- 5月14日
-
退会ユーザー
そうですね😳
新生児期は起こして飲ませた方がって人が多めですが、私は1度も起こした事なく、新生児訪問の際も起こさなくていいよ、お腹空いたら起きるから、と言われたので、起きるまで待ってましたよ😊- 5月14日
-
ゆか
私も先週1回だけ、起こさないで起きる
の待ってあげてみだですけど、
混合でやってたらわけわらなくなって
しまってやめました(笑)
でも、起きるのまってあげたほうが
吸い付きはやっぱりいいんですよね😔
だんだんこういうのも慣れてくるんでしょーか😢- 5月14日
-
退会ユーザー
そうなのですね😱💦笑
私は完母で育児ダイアリーもつけてるので、わかりやすいのかもしれませんね😊
お腹がすいていれば吸い付きはいいですよね☺️
慣れとはなんの慣れでしょうか🥺?- 5月14日
ゆか
夜そんなに寝てくれるんですね😭
日中ほんと寝てるので、夜になると
1時間起きに起きたり、ひどい時は
1回起きたら朝までコースです。
3時間起きに泣いてくれるなら
いいですね😊! 私も起こさないで、
起きるの待ってたらいいんですかね。
おしっこもいっぱいでますし、
うんちも毎日盛モリ出ます。