
赤ちゃんが夜泣きしてミルクを欲しがる場合、どう対応すべきか悩んでいます。夜中にたくさん飲んだのに早く泣いたりするのはお腹が空いているからでしょうか?
5ヶ月、完ミです!
昼間は180ml飲んで4時間昨夜寝る前21時半に200mlミルクを飲んで就寝。
3時前に起きたので 長く寝て欲しいので220mlをあげ 飲み切りました。
そして5時から大泣き…何しても泣き止まず6時になったので リビングに連れてって 目が覚めた感じです。
最近毎日4時、5時頃から泣き出すので またか…という感じなのですが いつもはなんだかんだで また寝て8時前まで寝てたりします。 そしてミルクは9時頃まで飲まなかったりもします。(いつも夜中にあげる量は220ml)
今日はずーっと泣いてたので 別室で寝てる旦那も起きてきて ミルクじゃない?の一言…
あやしもせず 普段の様子も知らないくせに すぐミルクという旦那にイライラします。 完ミだから飲ませすぎも気になるし。
そこで質問なのですが 寝る前よりもたっぷりミルクを飲んだのに お腹がすいて3時間たたないうちに泣いたりすると思いますか?
6時にリビングに連れて行くと なんとか泣き止み ミルクをあげていませんが おもちゃで遊んでいます。
私は夜泣きだと思うのですが…こういう時はどうすればいいのでしょう…ミルクをあげるべきですか?
- おいちゃん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

Kanna
温度の問題とかは大丈夫ですか?暑かったり寒かったり😯

ジェシー
泣くのはミルクだけじゃないので、単純に夜泣きかもしれないですし、寝言泣きかもしれないです。
ご主人、自分は別室でのんきに寝てるくせに「ミルクじゃない?」って、そう思うなら作るぐらいしろって感じですね。
-
おいちゃん
ほんとにそうなんです!俺にはお腹すいたって言ってるように聞こえたとか言っててめっちゃイライラです。 寝言泣きの時もあるんですが、今日は何しても泣き止まず…7時半過ぎましたが ミルク飲まずにまだ遊んでます😅やっぱり夜泣きかな?
- 5月14日

まみ
完ミでしたが、220あげたことないです💦お腹が空いて泣いてるんじゃないかもしれないですね…最近暑くなってきたので、暑いとか…抱っこして欲しいだけとか…泣くこと全てがミルクではないのであまり与えすぎないほうがいいかもしれないですね!癖になるかも!
-
おいちゃん
コメントありがとうございます!
220ってかなり多いですよね。昼間はそんなに飲めないのに不思議です。昨夜はドライをつけてたんですが暑いのかなー…抱っこしたら泣き止む時もあったので ミルクではないと思ってます😭飲みすぎると昼間に全然飲まない→すぐお腹すく→ミルクの回数増える で悪循環なので 様子を見てみます!- 5月14日

退会ユーザー
双子の弟の方がほぼ同じようなリズムです!
うちも長く寝ないかな〜と
ミルク量は180ml→200mlですが、
3時と5時起きです🤔
寝た気しませんよね😂
明るくなるのが早くなったので
単にお目覚めの時間が早くなったのかな、と思ってます。
オムツ替えにリビング行くとご機嫌で
9時過ぎてもミルク全然飲んでくれません😂ほんと似てます!
-
おいちゃん
双子ちゃん💓同じリズムですね〜!5時に起きる時って ご機嫌に目覚めますか?うちは大泣きしてるので 朝と思ってない気はするのですが😓ほんと寝た気しません!
いつまでこの生活なんだ…と思っちゃいますよね😂💨- 5月14日
-
退会ユーザー
大泣きです!1度目が覚めると2度寝出来ない子なのでもう少し寝たいけど寝れない泣きなんですかね🤔お腹は空いてないし、と😂
とりあえずリビング行くと1人でフンフン出来るくらいご機嫌で、
布団に戻すと泣きます😂
でも夜泣きは何しても泣き止まないって言いますしリズムがもう少し整うまで続くのかな〜と構えてます😤- 5月14日
-
おいちゃん
返事が遅くなりすみません💦5時から大泣きって辛いですよね〜😓 うちも寝る時もあれば寝ずに ねばってねばって6時にリビングに行きます。
もう少しの辛抱ですかね…お互いがんばりましょう😭😭- 5月15日
おいちゃん
コメントありがとうございます! 昨夜は暑かったので ドライをつけて寝てました。 泣き出してから体が熱くなってて 暑そうな気はしましたが、それまでぐっすり寝てたので…😭😭