
コメント

ミニドラ
夜泣きが始まったのかもしれないですね。
あとは、部屋の温度、湿度が高いとか。

まーみー
9ヶ月だったら、活動限界がmax3.5時間でお昼寝は2回が理想です。
お昼寝がうまくできていなかったりすると、疲れすぎで夜頻回に起きるようになりますよ🙌
-
𝕄⸜❤︎⸝ℕ
昨日はお昼寝が極端に短かったのでその分、夕方に寝てしまいました。
きっと疲れ過ぎたんだと思います
有難うございます!- 5月14日
ミニドラ
夜泣きが始まったのかもしれないですね。
あとは、部屋の温度、湿度が高いとか。
まーみー
9ヶ月だったら、活動限界がmax3.5時間でお昼寝は2回が理想です。
お昼寝がうまくできていなかったりすると、疲れすぎで夜頻回に起きるようになりますよ🙌
𝕄⸜❤︎⸝ℕ
昨日はお昼寝が極端に短かったのでその分、夕方に寝てしまいました。
きっと疲れ過ぎたんだと思います
有難うございます!
「完母」に関する質問
ミルクへ移行の仕方🍼 今まで完母だったのでした。仕事が始まる都合上、保育園が始まるのでミルクへ移行したいのですがやり方がわかりません。 どんな感じで進めたらいいのか、どれくらいかかるか経験ある方やご存知の方…
3ヶ月の子完母です。 最近右乳飲むのを嫌がります。 左は飲むのにすぐになかれ、、 こういう相談も母乳外来いけますかね?? また、同じような方、こうしたら 直ったなどありますか??😭
完母希望です。出生体重2700gです。 もうすぐ退院なのですが、 母乳は10分〜20分で15〜20gしか飲めていません。 授乳の途中で力つきてしまいます。なので5分×1クールでお終いになりがちです。 その後20〜40のミルクを足し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
𝕄⸜❤︎⸝ℕ
やはり夜泣きですかね。
久しぶりにお出かけしたりすると
夜寝ないことが多い気がします。
ミニドラ
寝てる間に1日の復習をしてるから日中の刺激が強いと処理できなくて泣いちゃうって保健師さんに言われたことあります。
かと言って刺激を与えないのもアレですしね。
夜泣きもいつかは終わるので頑張ってください!
𝕄⸜❤︎⸝ℕ
昨日は今まで行ったことこない支援センターに行ったり、午前と午後のお昼寝の時間も極端に短かったのが原因かもしれないです🤭
有難うございます!