※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子供が12時頃に寝るリズムです。他のお子さんの就寝時間や寝る前のルーティンを教えてください。

生後7ヶ月の息子育ててます。
就寝時間が12時くらいのリズムになってしまってます😭
お子さんの就寝時間はだいたい何時頃ですか?
また、寝る前のルーティンとゆうか
これしたら寝るよってゆうのあったら教えていただきたいです😭

コメント

ナツ花

長男のときからずーっと20:00くらいです(^ー^)
もちろん、夜中ふぇーっと起きることもありますが、1歳までは添い乳、今はトントンでねます♪
(長男は放置してねます(笑))

寝る前一時間くらいから電気は暗めにして
絵本を長男次男それぞれ一冊ずつ希望のを読んで
添い寝でおでこくっつけたり、鼻ツンツンしたりのイチャイチャをしながら今日をふりかえって
はい、おしまい!明日は〇〇するよー(*´▽`*)
と声かけたらあとはトントンに徹します。
10分くらいで寝ます(^ー^)

  • ユ

    やっぱりそれくらいの時間が良いですよね😵最近成長ホルモンの言葉がグルグルして焦ってます😅

    イチャイチャ羨ましい😂
    まだ寝かせるのにいっぱいいっぱいでイチャイチャなんかしてる余裕ないです🥺
    電気は暗めにするべきですよね!!
    参考になります!

    • 5月14日
べに

生まれてからずっと21時〜22時の間に寝ています。
20時ころにお風呂に入り、水分補給をし寝室へ移動。
多少明るくてもおっぱいを飲ませて、部屋を暗くしトントンすると寝てくれます。
それでも寝ないときは多少遊ばせたり好きにさせたり、グズグズがひどいときはまたおっぱい飲ませたりしてます。
大抵はトントンかおっぱい飲みながら寝落ちパターンが多いです。

deleted user

20時までには寝かせるようにしています。
19時~20時までに寝室を暗くしミルクをあげたら
指しゃぶり+オルゴールでセルフねんねしちゃいます😅

生後2ヶ月頃から夜は19時~20時に寝かすこと、
寝る前のミルクは寝室であげること、オルゴールをかけて寝る合図を出してあげることを意識してやっていました☺️
まずは寝室で授乳+オルゴールや絵本など
寝る前にはこれをするよっていうものを作ってあげてはいかがでしょか🤔

m .

娘も23:00~1:00とかの時あります😢
ましてや23時頃じゃないと寝付いても夜中に起きてしまうので今のままでいいかなって思ってます!ある程度大きくなったらもっと早く寝てもずっと寝てくれてるのかなって思うので今はどうにも変えられないですしそのままにしています🙆🏻👌✨

子どもが可愛い♡

うちは22時~23時くらいです。
21時頃寝かそうとすると
やっぱり寝ないです😵💦

✺AAA✺

寝る前の19時台にお風呂入って20時ごろ寝室へ。
添い乳はやってないので普通に授乳して置いたらそのまま寝ます。
寝なくても15分以内には寝ていきます。(指しゃぶりで😅)

上の子は2歳くらいから寝室一人でも寝てくれるようになったので、
おやすみーの儀式(タッチ、ぎゅー、ちゅー)して放置です😂

あーちゃん

うちも7ヶ月です(^^)
就寝時間は、21時~22時です😅
もっと早く寝せたいですが、3人目なんで中々…😖💦
お風呂やご飯の時間は必ずいつも同じ時間にしています。
夜は2階に行き、暗い部屋に連れてくと勝手に寝てくれます(TT)❤
とても、お利口さんです‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

ラッキー

20時半から21時くらいです。20時前に寝室につれていき、部屋を暗くしてゴロゴロして、20時くらいから授乳すると寝ます。
二回食が始まり、お風呂が19時~19時半くらいになったので、最近はお風呂上がりの授乳を寝室でして、そのまま寝るということが多いです。
上の子が小学校中学年なので、生活リズムの折り合いをつけて、今のリズムになりました。
上の子の都合や、食事が遅くなって、お風呂が遅くなって、寝るのも遅くなって…というときもありますが、上の子が起きる時間に一緒に起きるので、次の日にはリズム戻ります!
朝起きる時間が大事な気がします🙋

もりこ

生後7か月です(^^)
就寝時間は7〜8時くらいです。
6時くらいにお風呂に入って、出たら暗めの部屋で優しめの声でお話しながらパジャマに着替え、その後電気を消して布団の上に連れて行きます^_^寝る部屋は暗くして頭撫でたりこしょばして笑わせたりしてイチャイチャしてます(^^)
興奮が落ち着いてきたら布団を掛けてトントン頭なでなで、手をニギニギします😊泣く場合は一旦抱っこで落ち着かせて再度ウトウトしてきたら布団の上に置いてトントンしてます。
大体1か月くらいで5〜10分で寝てくれるようになりました(^^)