

こいずみ
売ってあるものはそうですねー。
赤ちゃんは大人の200倍?味を感じるって聞いたことがあるので、手作りならばそのものの味とか香り付けくらいにでいいと思います😊

退会ユーザー
うちの子は全然食べなかったので先生に相談したら大人がまずいと思うものは赤ちゃんも食べないよ
薄味でも美味しい味にしてあげてって言われてほんとに2滴とかのしょうゆとかちゃんと出汁を使ったり少しだけケチャップで味付けしたらすごい食べるようになってくれました!
もちろんベビーフードもあげてます。
何も味付けなくても食べてくれる子なら別にいいと思いますがすべてが悪ではないと思います。
もちろんマヨネーズとかまだダメなものは使わないですけどね。

ゆゆ
ベビーフードも規定量の味付けしかしてないと思うし食べるならいいんじゃないでしょうか。うちの子は味が濃いみたいで半分の量にして追加で茹でただけの野菜など薄めてます。
コメント