
私の考えは、・家族だからこそお互い迷惑を掛けないように一人一人自立…
私の考えは、
・家族だからこそお互い迷惑を掛けないように一人一人自立する
・もう社会人なのだから親にお金を支払わせない、やってもらわない、頼らない、です。
旦那の考えは
・家族だから助け合うのが大事、迷惑かけてもいい
・親に頼る、お金払ってもらってう、やってもらってう、です。
考えが真逆です。
一般的にどちらの考えの方が多いのでしょうか??
私は社会人になって以来、
親にお金を出させたことがありません。
何か物を頂いても、その分のお金を返していました。
お祝い金を渡されても受け取ったことがありません。
旦那は私の親や自分の親にすぐ頼ったり、お金出させたりして、みっともないと思ってしまいます。私の親と仲良くしたいのも、何かあったとき助けてほしいからと言われました。いい歳して、助けてもらおうとする精神が信じられないんです。
私の考えがおかしいのでしょうか?
- 初めまして(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
難しいとこですよね。
わたしは主さんと同じ意見です。
嫁いだら親には迷惑かけない。
恩返しはするです。

退会ユーザー
うちと一緒です😂
私は自立自立!の家でしたが
主人の家は甘甘です..
主人から頼ることはないのでそこは違いますが
やってあげる買ってあげる!に関してありがとうー!って感じでたまにハッ?とは思いました😂
でも義両親もしたくてしてるんだーと思うと楽になったので
私も今はやった、ラッキー😃💕ぐらいに思っちゃってます😅
慣れですね..😅
-
初めまして
コメントありがとうございます😊
私も慣れていけば
楽なのですが
慣れなくて罪悪感ばかり募っちゃいます💦💦- 5月14日

ウォル
旦那さんみたいにお金出してもらう気満々だとちょっと…って感じですが、私は自分からしてほしいとかは言わないですが、親や義両親が何かしてくれると言ったら有り難く受け取りました。
お祝い金まで返すって逆に失礼ですよ😅😅そこは甘えても良かったのでは?と思います。
まぁ、人それぞれ考え方は違いますが。
私はお二人の中間くらいの考えです。
-
初めまして
コメントありがとうございます😊
お祝い金は自分の親から頂いた分は返します。
親には、
もし私が必要だと言ったときに頂戴、今は大丈夫だよ、ありがとうと気持ちだけ受け取ってます💦💦- 5月14日

初めてのママリ🔰
わたしはどちらのお考えも理解できますよ!
でも、お祝いとして下さったお金を受け取らないのも寂しいなって思います。
逆に旦那さんが何かあった時に助けてもらう為に主様の親御さんと仲良くするっていうのは理解できませんね(笑)
まず自分で何とかしようと頑張ってみたけど結果無理かもしれないからどうしようと相談する等、そういう意味で親に頼るのはいいと思いますよ!
親の方が長く生きている分もしかしたら解決できる術が見つかるかもしれないですしね!
お金目的のみだったら時と場合によりますけど🤔
長々失礼しました!
-
初めまして
コメントありがとうございます😊
そうなんです、自分で何もしないまま最初から親を旦那が頼るので親が亡くなったらどうするんだ!一家の主人なのに頼りない!っと無責任な奴という目で見てしまって冷めちゃいます😭- 5月14日

退会ユーザー
どちらも極端だなーと思います😂
自立はしてますけど、子どものことで親には頼りますし、お祝いも貰いましたし、食事に行ったらお金は出させてもらえません。
けど別に迷惑かけてもいいとは思ってないし、払ってもらうのが当たり前とも思ってません。
お互い理解しようとしてないなら分かり合えないと思います☺️

まち
どちらでもない、でしょうか。
一人一人自立するのは家族とか関係なく、大人として当たり前。
でも困ったときは家族だから助け合う。
こちらが困ってたらヘルプを要請することはあるし、逆に親が困ってたら子供が助けるのも当たり前、
って感じかなあと。
私自身は親に頼るのが苦手でしたが、夫が義母とほんとに付かず離れずのいい関係を築いてるのを見たりしながら、徐々に落ち着いてきたかなと思います。
主さんの考え方だとお祝いを突っ返すというのが相手の好意を無駄にするわけで、ちょっとどうかなーって思ってしまいます。
もちろん極端に高額のおねだりとかは論外ですけど💦

退会ユーザー
私も似た感じです!!
義両親がお年を召してるから親に頼るでなく頼られてました💦
理由は、旦那曰く助け合いです
旦那は義両親が本当の親でないのに育ててくれた恩があるからと借金などして貯金も取り上げられていたみたいです
それが、産後2ヶ月まで携帯代や義実家にかかるお金も私の貯金や家計からだしてました
本当に金銭感覚違うとしんどいですよね😭

ねこ
旦那の方は裕福でいつもなにかとお金を援助してくれてます。
考えというより育った環境の違いなんじゃないですかね?
私の実家はお金がなかったので、金銭面では頼ることがありません。
でも子育ては協力してくれてます。
私は金銭面よりも子育てに協力してもらえることの方が有り難いです。
旦那さんが奥さんの実家のお金をあてにするとかちょっとヤバいです、、
初めまして
コメントありがとうございます😊
やってもらってばかりは許せないです。
何かしら返そう!という気持ち大事ですよね💦