
産後の寝つきの悪さに悩んでいます。改善策を知りたいです。
産後、寝つきが悪くなった方いますか?
また、どのように改善していますか?
生後4ヶ月の娘がいます。
妊娠前から元々寝つきは悪く、眠剤を服用したりしなかったりしていました。
妊娠中、産後は飲んでいないのですが、最近、寝つきの悪さがひどくなり、昨日は朝4時まで眠れませんでした…。
その上、無音無照明じゃないと寝付けず、娘の動く振動や、んっんっと声?を出したりするのが気になり、私が隣でモゾモゾしてるから起きちゃうんじゃないか?と不安になり、ますます眠れなくなります。
寝床は、夫婦のベッドの横に娘のベッドをくっつけて寝ています。
私がベッドの中で眠れず体勢を変えたり、咳をしたり、くしゃみをするだけで娘が起きそうになるので、寝床に入ると“早く寝なきゃ”、“あまり動かないようにしなきゃ”と思って、寝床がリラックスするところというか、最近は寝床に入ると緊張したような感じになります。
娘は最近まとめて寝てくれているのですが、ここ数日は私が眠れず体勢を頻繁に変えたりしているのがきっかけで起きてしまっているようで、泣き出したりしてしまっています。
大きくなるまではしばらくこのままの環境で寝る事になると思うのですが、お子さんと一緒に寝ているお母さんたちは、お子さんが寝たらすぐ寝付けますか?
同じ思いをしている方はいらっしゃいますか?
何か改善策をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- hitomi(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も昔から寝付きが悪く、産後は余計に悪くなりました。
うちは3時間すると赤ちゃん起きるので今のうちに寝なきゃと思うのに眠れません💧
昼寝も眠いのに眠れません💧
わたしも、赤ちゃんの隣でモソモソ動くと起きるんじゃないかと緊張してしまい更に眠れず…
改善策は未だに見つからないのですが…やはりお風呂の後に布団入ると比較的寝やすいかなと。
あとスマホをいじるのを我慢すると眠れた日がありました!
地味に辛いですよね…

ゆん
私も全く同じでした💦💦
無音無照明じゃないと寝付けないし、いつ起きるかわからないドキドキ感でそわそわしてました。
外が明るくなり、始発の電車の音がきこえてくると余計イライラしてしまって全くだめでした。
夜になるのも布団に入るのもこわくなりました。
解決尼なるかわかりませんが、夕食を早めにし、どんなに寝不足でも朝しっかり起きて、昼寝を避け、昼間お散歩行ったりできるだけ動くようにしました😂
赤ちゃんがぶっ通しで10時間くらいは寝るようになったのもあるかもしれませんが今では私も夜眠くなるようになりました(*^^*)
-
hitomi
返信ありがとうございます。私も同じです、そわそわするし布団に入るのこわいです💦疲れますが少し運動するのもいいんですよね。やってみます💦
- 5月14日

あざ
私も昨日まさしくそうでした(;´д⊂)!
自分の寝返りで赤ちゃんもモゾモゾしたり、少しオギャッ!って言うと目覚めたりで眠れず、2時の授乳まで目をつぶったまま起きていました😅(最近、夜に泣いて起きたりするので、いつそうなるかと緊張もあり💦)
さすがに参ったなと思ったので、快眠に向けて試行錯誤しています!
自律神経を整える事を意識して…
オススメは、
・寝る前のストレッチ(足の指をしっかりほぐしたり揉んだりが効果的。足首や肩回し、腰なども)
・息を鼻から吸って、その倍の時間をかけてゆっくり吐く
・朝に赤ちゃんと散歩し日光浴
・寝入るときに体がほてる時は氷枕
・緊張するときはホットアイマスク
私はこれで多少は違います😄
どれも「あ~、気持ちいい~心地いい~」と思える事が大事かなぁと思います。
-
hitomi
返信ありがとうございます。同じように困っている方がいて少し安心しました💦寝る前のストレッチ、やってみようと思います!
- 5月14日

あやぱん
私も結構寝付きが悪くて睡眠浅いタイプです(。•́•̀。)💦眠れないと辛いですよね💦
先に寝なきゃ!とか今日は寝るぞ!って思うと余計プレッシャーで眠れなくなりますよね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
私の場合ですが、もう娘が起きた時は起きたときさ!と思うようになって少し寝付けるようになった気がします…I˙꒳˙)
本当に起きちゃった時は必殺添い乳してました𐤔𐤔(最近は添い乳封印してますが)あとは、日中お散歩するように心がけてて結構歩くので夜の風呂上がりはとくに眠たくなるので、子どもの寝かしつけに必死だったりします(*´∀`*)
-
hitomi
返信ありがとうございます。本当、プレッシャー感じちゃうんですよね💦私も最近は開き直るようにしました!笑
- 5月16日
-
あやぱん
それがいいです(笑)
結構開き直りは大事だと私自身も思いますもん(*´∀`*)
お互い、まっいいか!精神でやっていきましょ(๑•∀•๑)- 5月16日
hitomi
返信ありがとうございます。同じ方がいて安心しました。今のうちに寝なきゃって思いますよね。シャワーで済ます日が多いので、お風呂の日を多くしてみようと思います♨️地味に辛いどころか結構辛いです💦