
コメント

アラサーさん
まずオムツ確認して、濡れてたら変えます
その後に抱っこして、ダメだったら授乳します!

kou
1 抱っこ
ずっと抱っこするのではなく、
ゲップが詰まってないか?とかの
確認の為。5〜10分位様子見。
2 オムツ確認
うんこならすぐ替えて、
オシッコなら3時間以上
あいてたら変えます!3分。
3 授乳orミルク
前回の授乳から少ししか経って
ないのならあげないです。
もしあげるなら20〜30分。
4 体温チェック
暑くないか、寒くないか、
熱はないか、、など確認
生後3週間くらいから結構泣く
ようになります😂
何しても泣き止まなかったり😂
けど泣いたからと言って泣きやま
さなくていいと思います!
泣くことで肺などを鍛えてます😁
抱っこもしすぎると後から大変に
なります😁
息子はラックに置きラックを
動かすとゆらゆらが気持ちいいのか
昼間はすぐ寝てました😂
夜中はギャン泣きでしたけど😂
-
まー
詳しくありがとうございます!
最初の抱っこで泣き止むことありますか?
丁度生後3週間目なんですが、ギャン泣きされると焦って何していいか分からなくなります😭- 5月14日
-
kou
あります😄
けどずっと泣くのでもう泣け
泣けー!って感じでした😂‼️
焦らなくていいですよ😁- 5月14日
まー
やはりオムツから順番はスタートですよね…
コメントありがとうございます!