コメント
なおママ
うちは、母乳があまり出てないみたいだったのでほぼミルクだったんですが、トータル710とかあげてましたよ(°_°)。
3055グラムで産まれて、1ヶ月検診で4030グラムでした!
母乳中心だと、ミルクの量多いのかもしれませんが、完ミだとこんなかんじでしたー(°_°)。
検診でも順調で、このミルクの量も病院からの指導で決めた量でしたー(°_°)
写メが、丁度1ヶ月のときのミルクと母乳の間隔です!母乳はほぼゼロから10しか出てないかんじでした。
参考になれば…
mini♪
1ヶ月検診のとき、650~700くらいあげてねと言われましたよ!
-
ベビたん213
完ミですか?
- 3月8日
-
mini♪
はい、完ミです!
- 3月8日
ゆうすけ
うちは、泣いたらあげてましたよ😁回数とかは決めてませんでした。
でも、体重は、一ヶ月検診で、1.5キロくらい、ふえてましたよ。飲む量は赤ちゃんによって違うと思うので、病院の先生の言うことが全てじゃないですよ❤あまり、気にしなくてもしっかり大きくなれば、いいのではないかな?と(笑)太りすぎたらそれは、別ですが😅
-
ベビたん213
ありがとうございます😝
どれくらいから太りすぎ
なんでしょうか>_<- 3月8日
-
ゆうすけ
母子手帳の、体重と身長のグラフがあるはずです、それにあてはまり、ゆるやかに上がっていて、標準範囲内なら、だいたい大丈夫ですよ。あまり、きにしすぎながら育児していたら、こっちももたないですよね😊
- 3月8日
みっちぇる。
うちの子は2700gで生まれて、90~120×8回あげて1日平均51g増で大丈夫でしたよ!
-
ベビたん213
うちも1日51gの増量って
かかれてました!- 3月8日
say...!!✩︎
完ミです\♡︎/
2760gで産まれて
1ヶ月検診で4500gでした!笑
飲み足りなくて1日中
泣き叫んでたんで
ピーク、110で1日1070とか
飲んでましたよ🐷
お外出れるようになって
今は日中お散歩したりで
調節できるようになったんで
日中は90、夜は100で
1日900前後飲んでます🍼🌸
個人差だと思うんで、
吐き戻しが多いとか
便秘だとかなければ
足りないようなら
あげて大丈夫だと思いますよ??
-
ベビたん213
ありがとうございます!
うんちは1日1回(大量)
なんですが1日1回は
便秘ですかね(´・_・`)- 3月8日
-
say...!!✩︎
全然便秘じゃないですよ🌸
うちも1日1回です😋- 3月8日
ベビたん213
完ミなんです>_<
なおママ
完ミだと、640は少なめな気が(°_°)。
体重増加しても、うちと変わらないですし順調だと思いますよ(°_°)
混合の場合どんなもんなのかわからないですが、先生が混合と勘違いとかされてないですかね?(°_°)
ベビたん213
混合だと思ってるかもです>_<
でも、息子顔二重顎です(笑)
なおママ
また、行く機会があれば聞いてみるといいかもしれないですね(^^)。産後、産まれた病院での検診でしたか?
今後何かあったときの、かかりつけを別の小児科で考えておられるなら、そこで聞いてみるのも良いと思います(^^)。
うちも、二重顎でしたよー(°_°)!
いま、4ヶ月にしてやっと動きが激しく顎周りすっきりしてきました!笑。
なおママ
あ。あと、うんちが1日一回しかでず便秘の時期は2日に一回とかになってしまい、体重は常々増えすぎだったり落ち着いたりをさまよってました(°_°)笑。