

ママリ
私なら旦那に預けて自分だけ参加します!

(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
大人しい子なら
連れて行きますが、色んな事に
興味や落ち着きなかったら
親とかに見てもらいます。

退会ユーザー
その友人次第ですかね!
子どもありきで誘ってくれてるなら連れて行くし、そうじゃなければ旦那に預けて自分だけで行きます。

ぷりん
うるさくしないようだったら参加しますが、あまりにも落ち着きないのが分かっていれば欠席します!

いとな
預かってくれる人がいれば預けて、誰もいなければ連れていきます。

ぽち
旦那に預けて出席しましたし、友人達も子どもは皆預けて来ていました。
親族なら別ですけどね︎☺︎

アンパンパン
子供を含めての招待なら連れていきますがそうでないなら子供が大人しいからとか関係なく主人や実家に預けます‼️

まち
子連れ参加は基本的に親族以外はしないと思います。
もとから友達に「子供さんも連れてきて構わないから是非参加してほしい」っていわれたらその子の性格次第ですかね…
でも披露宴だけで2時間はありますし、挙式から3時間以上って考えるととてもじゃないですけどゆっくりお祝いできそうにないので欠席するか誰かに預けるかなあ。

ひーまま
私、昨日2歳の子つれて出席したんですけど、2歳児でも大変でしたよ~😱スピーチのときとか「アンパンマン見るの~!」とか叫んだり、、、🤦♀️終いには泣き出すし😱(笑)スプーンはポイポイ捨てるわ、逃亡するわで預けて行くべきだったと後悔しました(笑)もし預け先がないなら私なら欠席します😭

退会ユーザー
ぜひ連れてきてね。騒いでも大丈夫!と言われましたが、もうすでに力も声も強いので絶対式のじゃまになると思ったのと、遠方なので泊まりになるので、欠席することにしました。
コメント