
1歳未満と1〜2歳の子供を連れて車に乗る際、上の子はジュニアシートに乗りにくく、下の子は抱っこ紐で駐車場まで。効果的な方法はありますか?
玄関から駐車場まで距離があって
1歳未満(まだ歩けない)のお子さんと
1〜2歳のお子さんの2人いる方
車の乗り降りどうやってしてますか?
上の子は歩いてくれるけど
思い通りに行かないとすぐ座り込むし寝転ぶし…
ジュニアシートにもすんなり乗ってくれず
結構時間かかります。
下の子は駐車場までは抱っこ紐ですが
何かいい方法はないかなあ…と…
みなさんの知識をお貸しください🙇♀️
- げーまー(27)(4歳0ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

みりママ
分かります😭
うちも思い通りに行かないと寝転びます💦
首が据わった今は2人抱っこが多いですが首が据わる前は抱っこ紐と後ろにおんぶかベビーカー移動!これが一番ラクでしたね😂

haru
私も1歳半差で、その頃大変でした😭
うちは、赤ちゃんのチャイルシートがカゴ型?というか持ち運びできるタイプにして、毎回車から家、家から車に子どもを乗せたままチャイルドシートを持ち運んでいたので、その時の状況で先に下の子を車に乗せて待っててもらったり、チャイルドシートに乗せた状態で玄関で少し待ってもらって先に上の子を車に乗せたりと順番に乗せてました。
ご飯食べに行く時でも、下の子はチャイルドシートに乗せたまま連れて行って、座敷とかならそのまま置いて寝かしといたり、ベビーカーにもチャイルドシートのまま乗せたりと結構便利でした。
家に帰ってきてからもそのまま家に入れて、ゆりかごになるので寝ていればそのまま寝かしていたり、寝かしつけの時にそこに入れてゆらゆらしたりとかしてました。
-
げーまー(27)
持ち運びができるやつですね!
そういうメリットがあるのですね…!
それなら下の子の乗り降りがなくて
少しは楽になりますね😆🌟
ありがとうございます!- 5月13日
-
haru
家の中でチャイルドシートにセットできるので、あとは車にポンと置いてシートベルトで固定するだけです^_^
なので雨の日は順番に連れて行き、上の子も抱っこして連れてってサッと乗せてました。
これは常識なかったかもしれないですが、買い物の時も買い物カートにそのままシートごと乗せて、カートの下にカゴを入れてベビーカーのようにして買い物してました😅
これは、上の子だけしかいなかった時にやってる人を見つけていいなと思って下の子産まれてから真似しました😅- 5月13日
-
げーまー(27)
すごく便利ですね…!
買い物カートに乗せてるの
結構見たことあります!
子ども2人連れて買い物行くのも
大変ですよね😅- 5月13日
げーまー(27)
首がすわるまではどうしようもできなくて…
参考にします!
ありがとうございます🌟