※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そっば
子育て・グッズ

長男がおもらしを繰り返し、精神的な負担を感じています。フォロー方法についてアドバイスを求めています。

こんなお母さんでゴメンね。
2人目が産まれてから
長男に寂しい思いをさせないように
気をつけていたけど……

今日急におもらしをしてしまった。
余裕がなくつい感情的に怒ってしまって
その後もまたおもらしをして……

これは精神的な事なのかなっと
思ったんですけど。
自分でどうフォローすればいいのか
分からなくなってしまいました。
何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします

コメント

ヒヨコ

精神的な事かもしれないですね💦
怒るのは確かに良くないです。
気を付けようと本人は思ってても間に合わなかったりするので、わざとではない事に怒っても余計おもらしに拍車をかけるだけになります。
1度怒ると緊張から漏らすって事に切り替わってしまったり…
してしまった時にはとにかく優しく「トイレまで我慢出来なかったのかな?ズボン濡れちゃったね、気持ち悪いだろうから取り替えようか!次からはトイレに間に合うといいね」とプレッシャーにならない言葉をかける事がいいです。
もっと甘えたいのかな??
下の子が8ヶ月となると2人して甘えられたらお母さんも大変ですよね💦

ちなみに今年うちも上の子漏らしましたよ😂
更には昨日泊まりに来た甥っ子8歳もトイレ入ったのに間に合わなくてパンツもスリッパも濡れるだけでなく床に水溜まり作られました(笑)
床を最近手抜きばかりで拭かずに掃除機がけしかしてなかったのでいいタイミングと思って隅々まで拭き掃除してやりました💪
小学生になってもね、おもらしってするんですよー💀
あ、甥っ子に関してはよく漏らすって実家の母が嘆いてました(o´Д`)=з

  • そっば

    そっば

    アドバイスありがとうございます😭✨出来るのが当たり前になってて
    息子に対して高望みしすぎてました😵小学生でも失敗するって聞いたら
    凄く気楽な気持ちになりました🎶
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 5月13日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    息子も保育園の時に夜のおもらしなくなってパンツで寝れてたのにある日失敗し始めて気付いたらそれからずーーーーーっと今もオムツですよ😅
    日中だって出来るようになったと思ったら失敗を繰り返しました!
    出来てると当たり前にも思えますが失敗は大人でもあるので小さなお子さんに対しては絶対大丈夫!と期待しないのが1番ですよ😄
    1年生になって授業中おもらししちゃう子もいるくらいですからね💦
    うちの子のクラスで現にいました😅
    一時と思って優しく見守ってあげてください😌

    • 5月13日
ルルロロ

上のお子さんを寂しい思いさせないように気をつけてるそっばさんは、こんなお母さんなんかじゃありません。頑張ってるお母さんでとても素敵です😊

お漏らししてしまったお子さんのフォローですが、お漏らしをしてパンツがベタベタになって気持ち悪くて、嫌な思いをして傷ついたのはお子様本人かと思います…。そこで叱ってしまうと益々傷ついてしまうので、お漏らししてパンツがベタベタになって嫌な思いになったお子さんの気持ちに共感してあげるといいかと思います。替えのパンツは沢山あるから大丈夫だよ!と安心させてあげてください。

一回ですぐに成功するかは分かりませんが、保育の現場ではトイレの失敗で傷ついた子供達をフォローして、失敗しても大丈夫と安心させてあげる、こうした方法をよく見かけました。

お子様がお漏らし回数が少しずつ減るといいですね😊

上から目線のような発言で申し訳ありませんでした🙇‍♀️

  • そっば

    そっば

    アドバイスありがとう😭✨
    確かに1番嫌なのは本人ですよね。

    でも漏らす前にオシッコしたそうな
    素振りをしていたので……
    トイレ行こうって誘ったのですが
    大丈夫だよっと言われ
    その後漏らすってかたちで
    (外出先で)


    そこでママに怒られたら息子も
    嫌ですよね。
    安心させられる言葉かけをしたいと思います😊ありがとうございますm(_ _)m

    • 5月13日
ルルロロ

ママの勘って…当たりますよね😂笑
外出先でされたら、怒りも沸いて当然だと思います。

いつも安心させられる言葉がけなんて…育児以外のこともしているのに、なかなか難しいですよね😂感情に任せて怒ってしまっても、冷静になったときに謝ればお子さんは絶対許してくれますよね😊💕

私もそっばさんのように、お子さんのことで沢山悩んで、考えられる優しい母親になれるように頑張ります。
ありがとうございました🙇‍♀️