

みほ
追加の画像です!
よろしくお願いします!

退会ユーザー
おむつの機能が付いているのではなく、メッシュインナーパンツと書いてあるので女性が水着を着るときに下に履くショーツが水着に付いている様なイメージです😊なので、トイレトレが完了している子ならそのまま、まだなら水遊びパンツが必要です。ですが、家なら気にならないなら必要ないと思います。
-
みほ
質問したのに返事が遅くなってしまいすみません😫
ありがとうございます!
わかりやすく知らせていただき助かりました✨
参考にさせていただきます!- 5月14日

♪
説明に1枚でいけるって
書いてるのでいけるんじゃないでしょうか?
そんなのあるんですね😊
私も参考にします!笑
-
みほ
質問したのに返事が遅くてすみません😫
ありがとうございます☺️
便利だなーと思い気になりました✨
家で履くときや大丈夫そうな時は1枚で履いちゃおうと思います!- 5月14日

さるあた
水着となってるので1枚で行けるかと。
説明にも書いてありますし。
-
さるあた
普通の水着ですよね?
息子も同じようなタイプの水着持ってますが1枚で履かせてましたよ。- 5月13日
-
みほ
質問したのに返事が遅くなってしまいすみません😫
ありがとうございます!
経験談嬉しいです✨
参考にさせていただきます😊- 5月14日
-
さるあた
ただ、うちの場合は保育園での水遊びだったので水着1枚でしたが、支援センターでだったら水遊び用のオムツ履かせてからのがいいと思います。
- 5月14日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
普通の水着だと思うので
家以外のプールでは
おしっこの心配があるから
水遊びパンツの上から
履かせた方がいいと思います( ´﹀` )
-
みほ
質問したのに返事が遅くなってしまいすみません😫
ありがとうございます✨
場所に合わせて使い分けたいと思います!- 5月14日

iso
こういうのは、ダダ漏れです。
おしっこはプールの中でしちゃえば分からない?ですが、うんちだと漏れて大騒ぎになるパターンです。
オムツが外れた子は、これ一枚でオッケーです。
水遊び用のオムツも、完璧に漏れないと言うわけではないです。やはり、おしっこはプールの中に滲み出てるでしょうね。うんちは固めであればキャッチされますが溶けると思います。
結局、厳しいところは、「オムツ外れてないお子さんはご遠慮ください」、です。
ダダ漏れ許容の施設であれば、水遊び用オムツの上から履ける水着を着せて一応それなりに気を使うことになります。
ちなみに、1歳からスイミングスクールに通っていますが、スクール専用水着はダダ漏れタイプの水着です。通常はスクール水着一枚で入水しますが、お母さんの判断でうんちとか心配な時は、中に水遊び用を履かせて一応気を使うのが暗黙の了解になってます。
-
みほ
質問したのに返事が遅くなってしまいすみません😫
ありがとうございます!
スイミングスクールの話もして下さりわかりやすかったです✨
ありがとうございました!- 5月14日
コメント