※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お出かけ

宝塚市在住で、オムツ着用の子でも入れるスーパー銭湯を探しています(^^…

宝塚市在住で、オムツ着用の子でも入れるスーパー銭湯を探しています(^^♪
宝の湯はNGで残念です。近場でご存知の方いれば教えてください🎶

すずらんの湯は先日行きました✨

コメント

Lin.

え、宝の湯オムツ着用の息子と家族で行きましたよ←

みずきの湯は子連れには有難いことに
キッズスペースもあるので子どもたちも退屈せず大人たちもゆっくりゆったりできますよ←
露天風呂もすごく広いです!
私は炭酸風呂が好きです🙋‍♀️💓💓

  • ママ

    ママ

    え、そうなんですか?😂
    注意書きにオムツ着用してる人は禁止と書いてありました😭

    みずきの湯調べてみます🥺‼️‼️
    いい情報ありがとうございます✨

    • 5月16日
  • Lin.

    Lin.

    子ども向けの温泉ではないですが子連れも結構いましたよ←なんといっても宝の湯のご飯屋さんすごく美味しいんですよ😂😂💓

    みずきの湯は子連れがすごく多いです!
    岩盤浴もありますし寛ぐスペースもあります。
    ちょっとしたアミューズメントもありますがUFOキャッチャーはしない方がいいです!アームがすごく弱いです!
    アンパンの乗り物もありますよ🤣💓

    後つかしんの隣にある温泉もリニューアルオープンされてからは行ってないですが良かったですよ!

    • 5月16日
  • ママ

    ママ

    子連れ多いっていうのは、1〜2歳の子も普通に入浴されてましたか?♨️
    ご飯屋さん美味しいんですか✨
    それは楽しみです😍😍

    みずきの湯調べたら尼崎なんですね!
    キッズスペースもあるなんて素敵すぎますね!
    根っからの関西人なんですが、尼崎の雰囲気や人がどうしても苦手で検討中です(笑)
    こんなこというと尼崎の方に怒られそうですが😣笑

    • 5月16日
  • Lin.

    Lin.

    あ、すみません下に書いちゃいました!

    • 5月16日
Lin.

1〜3歳児は私が行った時はお風呂のなかに4.5人はいたかな?
3歳児以上はもっとたくさんいました←

みずきの湯は結構人気で
家族連れやおじいちゃんおばあちゃんも多いので子どもがその辺走り周っていても元気ねーって感じで
みなさんとてもお優しいですよ😂💓
露天風呂はわりと誰もいなくてゆっくりと子どもたちと入れます←
中の泡風呂や炭酸風呂が人気です←
シャワーもナノ温泉水なので肌にもいいですよ🙋‍♀️💓💓
館内も凄く綺麗ですしコルギやマッサージもあるので旦那さんに見てもらってる間にリフレッシュするのもありですよ😂👍👍

たしかに尼崎って私も柄とか悪いイメージで汚いイメージとかありました😂😂
けどみずきの湯はそんな事ないかなぁって思います←駐車場のおじさんは癖強めですが、、笑笑

  • ママ

    ママ

    あら、そうなんですか(笑)
    ダメと思って今まで諦めてました😂
    今度チャレンジしてみようかな?🤥

    みずきの湯人気なんですね!
    尼崎は汚いとかはとくに思わないんですが、つかしんとかでも客層が宝塚や神戸とかと全然違うんで引いてしまうことがおおくて😂
    勇気がでればみずきの湯行ってみようと思います( ◜ω◝ )笑

    • 5月16日
  • Lin.

    Lin.

    全然大丈夫だと思います😊💓
    なんなら私なんて一歳にもなってない息子を普通に連れて行ってました←
    受付の方にも次からは控えて下さいとか何も言われず淡々と案内されたので
    サイトに書いてるのは子連れが増えるとムード?静かで落ち着きのある温泉の品格が下がってしまうから
    そうならないようにあくまでもと言う意味で書いてるんじゃないですかね?

    みずきの湯は温泉より岩盤浴のお客さんの方が多いので時間帯によって
    お風呂は凄く空いてるので
    また機会があれば行ってみてください😊💓
    一応思ってる以上に落ち着いてるのでおススメです!

    • 5月16日
りり

宝の湯GW行きましたがまだお座り出来ないぐらいの赤ちゃん入ってましたよ😊

うちの長男も宝の湯いつも旦那といってますし大丈夫やと思います✨

  • ママ

    ママ

    禁止とかいてあるのにみなさん行かれてるんですね😂
    今度チャレンジしてみようかと思います🤣

    • 5月16日