コメント
ぱん
わかります💦
いまうちの息子の年代だと、
なまもの(お寿司や生卵)デビューさせたかとか、チョコデビューしたとか、
各家庭によってそれぞれだし、早けりゃいいってもんでもないですよね💦
りん
チョコとか生物は小学生くらいまであげないかなーって 私は思ってますが、同じくらいの子を持つお母さんが食べる?って分けてくれようとした時、まだ食べさせてないんでって言うとえー!細かいんだねって言われるのが正直いつもうーん。て思います😂
私には私の考えやり方があるしって思って受け流してます~😅
-
ままり
コメントありがとうございます😭
受け流せるんですね😭すごいです😣
なんかモヤモヤしちゃってつぶやいちゃいました😭
細かいんだねとか絶対言われたくないです😡
うちはこうだったよ
とか別に聞いてないしって思ってしまいます。。- 5月12日
-
りん
何回も言ってくる人には
アレルギーとか虫歯とか考えると
怖いから私はまだやめといてるって
理由もはっきり言います。😂
こっちがどうだったか聞いてもないのに
えーうちはこうだったよ。って
こっちの考えを否定的な態度の人って
いますよね。。😭- 5月12日
-
ままり
本当にそうです‼️
聞いてもないんですけどね😡
お菓子系とかは勝手にあげそうで特にこわいです😑
勝手に食べさせられたって言ってる人よく見るので😭- 5月12日
はじめてのママリ🔰
わかります!!
まださせてない系の事を言うと、独身の友達に、友達の子はふつうにしてたとか言われます!
だから何って感じだし、腹たちます😤
-
ままり
コメントありがとうございます😭
わかってくれますか😭
腹たってるんです😡😡
へー、、、。しか言いようなくないですか??- 5月12日
(❁´3`❁)
あります!
私の場合、友人ではなく義母ですが。
チョコも勝手に食べさてました💢
-
ままり
コメントありがとうございます😭
ありますよね??
あなたの普通を私の子供に押し付けないで下さい
って思います😡
チョコあげたがりますよねーーー‼️
なんなんですかね?ほんと。
食べ物関係もかなり嫌ですよね‼️- 5月12日
-
(❁´3`❁)
本当に嫌です!
ほかの孫と比べて、〇〇の時は〜△△の時は〜って。
知らんがな!うちにはうちのやり方、タイミングがあるの!って感じですよね。- 5月12日
-
ままり
本当にその通りです😡
頑固だな。とか思われてるんだろうなー😑笑
比べる意味が全くわからないですよね😡- 5月12日
もえ
私は逆に
もうあげてるの?ってびっくりして言っちゃいます😅
-
ままり
コメントありがとうございます😃
子育てってみーんな色々ですもんね😅- 5月12日
ままり
コメントありがとうございます😭
分かる方がいて良かったです😭
それぞれですよね‼️
させたくない物はさせたくない‼️
うちはガンガンさせてたよ
って言われても困りません?
2歳前後は確かにめっちゃ色々言われそうです😣
そうなんだ~で終わってほしいですよね。
ほっといてほしいです😡