※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうみう
その他の疑問

軽度自閉症とADHDの3歳児のママです。今は、母子分離の通所の療育に週4…

こんにちは*\(^o^)/*
軽度自閉症とADHDの3歳児のママです。
今は、母子分離の通所の療育に週4で通ってます。
この度、保育園に合格しまして療育と療育を併用したいと申し出たら、保育園の方から併用は出来ないからと入園を拒否されました。
保育園一本にするなら受け入れます。との事でした。
その保育園で療育と保育園の併用している子も前はいたと言う話をされた後に言われたので、意味がわかりませんでした。
発達障害は、早期療育が大事だと思っているので、保育園一本にするつもりはありません。
母子家庭なので幼稚園も受かってましたが断って、保育園にしました。
療育が市役所に掛け合って下さり、併用は出来る事になりそうですが、、
その話をした時の保育園の園長先生の態度や話し方がすごく感じが悪く、正直全く信用出来なくなりました。
担任になる先生も自閉症やADHDの事を全くわかってなく、興味のある方に走って行ってしまうので、散歩の時にお友達とではなく先生と手を繋いでいて欲しいとお願いした所、車などの危険は理解出来ないんですか?
と質問されました。
車が危険なのは分かっています。
ただ、興味のあるものに対して走って行ってしまう時はそれしか見えないので周りが見えてないので、、
と返答した所、
危ないよ。声掛けたらどうですか?との質問をされました。
声掛けて止まるなら、発達障害ではないんではないか?と正直びっくりしましたが、保育園の先生ってそういうものですか?
障害児受け入れますとうたってる公立の保育園だっただけに正直、びっくりしました。
主任も一緒にいましたが同じような疑問らしく、うんうん。と頷いてました。


これから、娘を預けるにあたりどうしたらいいかよくわからず、、
正直、幼稚園にしておけばよかったと後悔してます。
ただ、母子家庭なので働きたいのが本音です。
みなさんなら、発達障害において理解の貧しい先生に対してどう説明して、どう接していきますか?
感じの悪い園長先生に対しての不信感は、どう拭いますか?
よろしくお願いします。

コメント

ぴっぴ

うちの長男も軽度の発達障害を持ち、定期的にリハのみ通ってます。

保育園‥‥
色々難しいですよね。私も病院受診前~今まで色々保育園問題で悩まされましたよ。

でも役所の方が間に入って下さってるので心強い部分もあります。ゆあmamaさんところもですか!?

  • みうみう

    みうみう

    コメントありがとうございます。
    市役所は、正直あてになりません。
    早期発見と言ってるだけで娘は検診にはひっかからず、何か言っても様子見。としか言ってもらえませんでした。
    療育先も紹介して貰えず。
    自力で探しました。
    ぴっぴさんの方の市役所は、療育先を紹介してくれたりしますか?
    もし、差し支えなければ、具体的にどんな内容で悩んだのか教えていただけると幸いです*\(^o^)/*

    • 3月8日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    息子は緘黙(かんもく)と言う障害です。別名、無言症。

    昨年ですが‥‥あれ?と気付き、まずは保健センターの方に相談しました。それから保育園との間に入って下さったりと‥‥今までに至ります。

    しかし!

    保育園側はまず、
    ⚫保育園ではなく健康センターに先に相談したのが気にくわなかったようです。⇒センターには親戚の者が保健師として勤めてます。

    そして病院受診の旨を伝えると‥‥
    ⚫何故今まで気付かなかったのか!?しまいには私(助産師)自身を馬鹿にするような発言。

    保育園での様子を聞くと、
    ⚫息子を否定するような事ばかり、マシンガントークのように言われ‥‥心をズタズタにされる。


    などなど‥‥まだありますよ!
    本当、変わった保育園です。特に担任が‥‥。最初の段階で気にくわなかったのが、まだ引きずってるんですかね(笑)


    今現在通院している病院は
    県内唯一の発達障害専門病院で、市役所の方からの紹介で受診しました。良い先生、カウンセラー、リハの先生などに恵まれ、息子も治療頑張ってますよ(^^)

    • 3月8日
  • みうみう

    みうみう

    丁寧なお返事ありがとうございます(o^^o)
    とても助かります。

    ひどいですね。。
    発達障害専門病院なんてあるんですね。
    初めて知りました。
    あたしも、市役所に紹介してもらいたかったです(。-_-。)
    恵まれてるなと思えるとちょっとだけ笑顔になれますよね。
    うちは、療育先にとても恵まれてるので、施設の方と話してると笑えます(o^^o)
    娘もとても懐いてます♡

    • 3月8日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    専門病院あるので
    リハに来てるママさんとも
    友達になりました。

    ゆあmama(´・_・`)さんが利用されてる療育先と似てますが、病院のスタッフさんが本当に良い方ばかりで、いつも私自身の悩みも1~10まで聞いて下さり、元気貰ってます。
    息子も心を開いて話せたりと‥‥あの方達はプロってより、神にしか見えません(笑)


    娘さんは通われて長いですか!?
    うちはまだ2回ですが‥‥先が見えずで心配(´д`)

    • 3月8日
  • みうみう

    みうみう

    そうなんですね(o^^o)
    娘は、ぱっと見、発達障害だとわからないのでひた隠しにしています。
    なので、あまり他の保護者の方とお会いしたくないのですが、、
    相談出来ると元気が出ますよね!
    うちは、1月末から週4ペースで通ってます。
    送迎付きの母子分離なので、自分の時間も持てて少しリラックスしていますw
    でも、1ヶ月くらいしか通ってないですがかなり成長しました。
    手も繋いで歩けるようになって来たし、目も合うようになって、お友達とも上手に遊べるようになりました。
    その成長ぶりにびっくりしています。

    今さっき寝ましたが、明日も〇〇ちゃんと遊ぶのーと楽しみにしていましたw
    男性の先生なのに、ちゃん付けww

    • 3月8日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    同じ障害を持つママ同士しか分からない事があって、話してるうちに‥‥仲良くなりました。保育園のママ友には障害の事は言ってないです。息子も見た感じ分からないので‥‥

    娘さん。
    凄い早い成長ですね!なんだか我が子のように嬉しくなりました(^^)
    毎日楽しみに行ってくれとママも安心できますね!
    男性先生はイケメンとか!?

    • 3月8日
  • みうみう

    みうみう

    そうなんですね(>_<)
    羨ましいです。
    殆ど誰にも話してないし、周りのママさん達が10歳以上年上の方ばかりなので、、
    あまり、本音も言えず、、
    結構、仲良くして貰ってますが、家に帰る頃にはぐったりしてますw

    すごく安心ですが、最近、ママより先生が好きらしく寂しいですw
    やっぱり、家だと何かと怒ってばかりで、、
    先生達は、基本的には怒らない方針なので、、ちょっとだけ反省です(>_<)

    残念ながら、イケメンではないんですが、優しい先生です。
    娘のよだれを素手で拭ったりしてた時にはびっくりしましたがw

    • 3月8日
ちもママ

え、えええー(´・ω・`)
私はまだ子どもが生まれていないので教諭として内部から見た意見ですが公立ですよね?
出過ぎた事を書いていたり気を悪くさせてしまったらごめんなさい💦
保育園の園長でも意識が低く家族経営で一応園長しているけどADHDの知識等無い人はたくさんいるので担当の先生の理解や態度の方がよっぽど重要になってくると思います。
そして無知で意識が低い園ほど縦社会で園長が一番偉いから下の先生達はイエスマンにならざるを得ない可能性は高いです(´・ω・`)
車の例の時の反応からすると今まで全く受け入れをしてなかったような気がしますね・・・ADHD、アスペルガーの判断は3才だと確実ではないので今後も療育通いするのは幼稚園や保育園教諭なら常識です。。。
園長に対する不信感というか、、、新設で去年出来たばかりの園なら「方針固め出来てないし先生の勉強も出来てないし最悪だな・・・今後の為に私がモンペとなって色々 大変さを伝え 後世に役立つか」くらいのガッカリ感はあります。

「発達障害」を「知的障害」と勘違いしている保護者は思った以上ににたくさんいるので私は担任だった時はその子の保護者の意向もあり、むやみに他の子どもの前で特別扱いはしませんでした。お友達もたくさん出来たし偏食も彼女なりに頑張ってくれたし椅子にも座ってくれる時間は長くなり運動会は他の事に興味深々でしたがそれは個性として保護者にも伝えて1年彼女には生活習慣と園での流れを理解して貰うのに費やしました(危ない時は本気で叱ってましたが)翌年 また1年見て、年長さんになった時の担任には良く良く申し送りしたのですが伝わらなくてその子には大変 辛い思いをさせてしまったので知識もなく理解にも貧しいなら大げさなくらい何にも出来ませんと伝える事をオススメします(T ^ T)

  • みうみう

    みうみう

    コメントありがとうございます。
    教諭としての意見、とても助かります。
    ですよね。
    療育をしていって、少しでも能力?を伸ばしてあげたいと思っています。
    実際、娘は療育に通いだしてから、少しずつ手を繋いで歩けるようになったり、お友達と遊べるようになったり、、
    1月末から通って、まだ1カ月ちょっとなのにすごい成長しています。
    保育園自体は、とても昔からある古い保育園です。
    昭和?年設立とかホームページに書いてあり、建物の老朽化に伴い、来年には新校舎に移転し、其れに伴い、認定こども園に変わりますと説明されました。
    前の回答者様のお返事にも書きましたが、こちらは全く市役所があてにならず、、
    保育園の申し込み書にも、併用したいと書いた上での内定だったのにこんな事態で、、
    本当に意味がわかりませんでした。
    長々とすみませんでした。
    ありがとうございました。

    もう一つ、お聞きしたいのですが、
    自閉症やADHDについて担任の先生に少しでいいので勉強して欲しいのですが、いい言い方はありますでしょうか?
    お時間がありましたらお答え頂けると助かります。

    • 3月8日
  • ちもママ

    ちもママ


    療育は本当に発達障害に対する理解があるし子どもの気持ちを第一に大切にしてくれながらもしっかり教えてくれるプロが沢山いますから併用は大切ですよね♡
    昭和設立の歴史のある公立保育園なんだ・・・じゃあ潰れない(のはもちろんなのですが)変なプライドや安心感があって本当に困ってる保育園利用者の足元を見た保育をしているのかなぁ。。。
    公立の保育園だからといってレベルが高い保育園というわけではないので 相談内容を見た限りでこんな失礼な事をいうのもあれですが、お子さんの為にも余り期待しない方が良いかもしれません💦
    働いてる間に預かってくれてご飯食べさせてくれる場所と割り切らないと とてもじゃないけど散歩の車の事にすら配慮出来ないならプールやお昼寝やご飯や高所での遊びまで細かく ゆあmamaさんが伝えなきゃいけなくなっちゃいますもんね・・・(´・ω・`)
    でもそれって子どもの命を預かる仕事としては出来て当然の配慮なんです。
    ゆあmamaさんがこんな風に頭を悩ます問題じゃないはずなんですが・・・発達障害の子を最初に受け持った時は確かに私も不安はありましたがそれは受け持った子どもを1年間楽しく過ごさせてあげられるかの不安だったし、やっぱり生活習慣を身につけさせて成長を見守るプライドを持って自分から勉強するのが保育士かと・・・( p′︵‵。)
    でもここで先生と信頼関係を全面拒否だけはしない方が良いです!
    1年は大人にとっては早くても子どもにとっては長く感じるので先生のレベルが低くて「この子のお母さんはうるさいから面倒くさい」とか考えるぶっ飛んだ保育士も中にはいるんです。

    あくまで私だったらですが

    ・保育園の先生だけが頼りです。子どもが心底大切で可愛くて心配で心配で過保護になっているので口うるさく言う事も沢山あると思いますがどうぞ1年宜しくお願いします。ADHDの事もまだ自分では勉強中なので先生にたくさん聞いてしまうと思いますが導いてください。

    もう先手必勝でモンペ宣言します。
    同じクラスの保護者にも子どもがADHD診断中だと理解を求めるかなぁ。ここの判断は難しいです。。。

    保育園のママさん達は幼稚園みたくネチッこくないですがお仕事していて忙しい身なので怪我とかさせちゃってお仕事休んで病院行って貰わなきゃいけない出来事を娘さんが起こした時に理解があるのと無いのでは全く違うので(´・ω・`)

    なんか出しゃばった事ばかり言っちゃいました💦
    でも私で良ければ不安な事や心配な事があっても気軽に聞いて下さいヾ(・ω・`*)

    • 3月8日
  • みうみう

    みうみう

    いろいろご親切にありがとうございます(o^^o)
    こんな風に親身になってくれる保育士さんだったら安心して娘を預けられるのになあって思いました(/ _ ; )
    プール、、
    そういえば、地域柄、夏には海での水遊びがあるんでした(/ _ ; )
    今から不安だらけです。

    そうですね。
    やっぱり、保育士さんも人間だから嫌な態度されたら嫌な態度取りたくなってしまうかな?と思ってるので一応ニコニコしてるのですが、まだ若いので舐められてるのかな?と思うところは正直、よくあります。
    周りのママさん達と15歳くらい離れてるので。。
    早速、次、保育士さんに会う時に言ってみますね*\(^o^)/*

    いろいろありがとうございました!
    また、質問させてもらうかもしれませんが、よろしくお願いします(>_<)

    • 3月8日
kokeko

私も働いていた立場なのですが、保育園は保育に欠ける児童の入所と法律で決まっているので、療育に通える=家庭でもみられるとなり、併用できないと言われてしまいます。しかし例外と認められれば併用できるので、そこが認められたのはラッキーだったと思います(*^^*)
ただ…その保育園の対応は確かに不安ですよね(T_T)特に、療育にすでに通われているとのことなのでそことの知識の差、対応の差には愕然とされると思います。でも働かなきゃいけない、それで保育園に預けたいとのことなので、保育園は安全に預かってくれさえすれば良いと割りきった方が良いと思います。お散歩の話からするに、そこですらハードルが高そうなので…。ただ、お子さんが保育園生活であまりに理解されずストレスをためていったり…ということが続けば二次障害のようにもなりかねないので、その時は保育園を辞めるというのも選択肢だと思います。

  • みうみう

    みうみう

    回答ありがとうございます。
    申し訳ありませんが、療育に通える=家庭でもみられるとなるのがちょっとわからないのですが、、
    どういうことでしょう?
    療育先が市役所に問い合わせた所、保育園と療育の併用は、認められているとのことでした。
    県にても確認をとったとの事でした。

    そうですね。
    安全に預かってくれればいいとは最初から思っています。
    が、遊具や散歩、製作活動での怪我をなにより心配しています。
    散歩での事故は、命に関わりますから。
    療育先の慣れている先生ですら、散歩の時に危ないなと思う時があるそうです。
    そういう点は、どのようにお願いしようか悩み中ですのでアドバイス頂けると助かります。

    保育園を嫌がるようなら行かせるつもりもないですし、大丈夫です。
    ありがとうございます(o^^o)

    • 3月8日
  • kokeko

    kokeko

    わかりづらくてごめんなさい!!私のいた市では、仕事などで家庭でみられない→保育園なので、療育に通える=仕事をしなくてもよい=保育園には通えないという理由で、週2療育、3保育園はなんとか認められたのですが、それ以上高頻度で療育は認められませんでした。なので、待機児童の状況など市町村によるとは思いますが、ゆあmamaさんのところもそうゆうことなのかな?と思いました。

    怪我は本当に心配ですよね(;_;)私が関わってきた子達も幼稚園、保育園で怪我をしたり行方不明になったり…という話をたくさん聞いてます。すっごく気をつけていても起こるときは起きてしまいますしね(;_;)
    お話を読んだところ、保育園の先生は「特別なことは何もできないよ!」って感じなのでしょうか…?もし、わかれば特別な対応もできるけれど発達障害への理解が無いというのであれば、サポートブックってご存じですか?「これは苦手だけどこうすればできます」みたいに具体的に保育園でも先生ができそうなことを紙に書いて丁寧に説明するしかないと思います。
    例えばお散歩が、先生は手を繋げない理由があるなら1番前の先生から見えるところを歩かせてほしいなど…(><)

    でも、特別なことは何もできない!やらない!というのであれば役所に掛け合って加配の先生を何とかつけてもらうしかないかな…と思います。。

    • 3月8日
  • みうみう

    みうみう

    細かくありがとうございます。
    仕事はしなくちゃ食べていけないため、ずっと市役所の保育課の方とお話しをさせて貰ってましたが、両親と同居だから高額な保育料がかかると嘘の説明をされたり、保育園の抽選も点数制らしいのですが、点数の付け忘れをされたりで、、
    散々掛け合ってここまで来ました。
    療育に行ける=家庭で見られるは、正直納得できません。
    保育園に行けないから、仕事が探せない。
    だから、せめて療育行ってる間だけでも仕事をというのは、認められないんでしょうか?
    送迎付きの母子分離の療育です。
    実際、時間が短い為、仕事は見つからなそうですが。

    サポートブック?
    初めて聞きました。
    調べてみますね。
    先生とは、手を繋いで頂けるみたいですが、
    がっつり繋いで頂けないと手をふりほどいてしまうのでお話ししたのです。

    市役所の方には、加配の先生をつけて欲しい旨を伝えましたが、療育手帳が出る程度の障害でないと付ける事は出来ませんという回答でした(/ _ ; )

    ありがとうございました!

    • 3月8日
ケイママ

診断はまだですが、自閉症だと言われている息子がいます。ゆあmamaさんと同じく4月から保育園に通う予定です。
今は療育施設に通っていますが、私の通う保育園は、市の保健師さんが間に入り、色々保育園側に働きかけてくれています。
保育園だけにしてってホントに厳しいこと言われたんですね。。。こんな事言うのは失礼かもしれないですが、園長先生は仕事にプライドはないんですかね?

市役所に事情を説明して相談されてみてはどうですか?
もし、市役所も療育に通っているのを知っているのなら、その辺を考慮して保育園決めて欲しいですね(。>д<)
お仕事もあるので、早く解決するといいですね。。

  • みうみう

    みうみう

    回答ありがとうございます(o^^o)
    そうなんですね。
    羨ましいです。
    うちの市役所の保健師さんは、何もしてくれません。
    検診にもひっかからず、何か言っても様子見。としか言われません。
    ケイママさんは、どのようにして自閉症だとわかりましたか?
    差し支えなければ教えて頂けると助かります。

    本当に考慮して欲しいです(。-_-。)
    療育に通ってるのも言っています。
    保育園の申し込み書に記載もしています。
    併用可だと思って面接に行ったらこれでびっくりです。
    ありがとうございます(o^^o)
    本当に早く解決して欲しい。。

    • 3月8日
  • ケイママ

    ケイママ

    うちの子が自閉症だと分かったのは、療育センターでの問診でした。元々、体の発達に遅れてがあり療育センターを紹介してもらったのがきっかけです。
    因みに保育園と市役所の仲介役の保健師さんは、保育園申込みの面談で会った保健師さんです(^o^)
    検診では2ヶ月様子見で変化がなかったので、療育センターを薦められました。
    ゆあmamaさん、不安だらけだったんですね。。様子見で何年もそのままな場合もあるみたいですね。。知識もないから自分で判断しにくいですしね。。

    市役所の方も療育受けられてる事は知っているんですね(^^;尚更なぜ?っという気持ちになりますよね。。細かい気づかいがあればいいですが、現実は難しいのかもしれないですね。。ハンデのある子供の親としては複雑ですよね。

    • 3月8日
  • みうみう

    みうみう

    そうなんですね(>_<)
    うちは、歩き始めが10ヶ月と一人目としては早く、周りが歩き始めた頃には、走っていたので発達には全く問題がなく、、
    だからこその様子見だったのかもしれませんが、、
    市の保健師さんには、療育手帳が出ないくらいの軽度と言われてるので他の重度な自閉症なお子さんがいらっしゃるので、、
    そちらを優先されてるみたいです。
    本当に複雑で、毎日溜息です。
    でも、娘に毎日笑わしてもらってるし、可愛くて仕方ないので頑張れちゃいますよね(o^^o)

    • 3月8日
  • ケイママ

    ケイママ

    そうだったんですね(。>д<)優先順位的に後でっと思っていたのかもしれませんね(ToT)
    お子さんに元気もらえたら、頑張れますよね🎵いいですね( ^∀^)うちは、コミュニケーションがいまいちですし、色々遅れているので早くゆあmamaさんのお子さんのように笑わせてくれる日が待ち遠しいです(^o^)

    万が一ですが、助けてくれる家族が近くにいらっしゃったら、児童デイなども最悪考えられたらいいかもしれません。
    私の市では、手帳が無くても通えるので有料ですが保育園諦めなければならない場合は参考にしてみてください☆
    いい方向に向かう事を願っています!

    • 3月8日
  • みうみう

    みうみう

    うちも言葉が出たのは、2歳になってからですよ(o^^o)
    未だに、なに喋ってるか謎な時も多いし、端から見たら聞き取れませんが、母親って不思議なもので殆ど通じちゃうんですよね。
    でも、それもかわいいです。

    児童デイは、今の療育施設がそうなのかな?
    児童通所型の療育施設ので受給者証を貰って送迎付きで通ってます*\(^o^)/*
    うちは、母子家庭なので所得税が低く、無料で通わせて貰ってます(o^^o)
    ありがとうございます。

    • 3月8日