
コメント

えがちゃん
一緒に泊まってはだめなんですか?
いきなりほぼなにも分からない環境に置いてきぼりは可哀想だと思います💦

あお
私も出産を控えています!
実家は車で4時間、義実家は2時間ですが、どちらも頼るつもりはありません😅
旦那は夜勤もありますが、出産を理由に保育園に入れたので産後も特別なことがなければ自分たちでやっていく気がします💡
初めてのお泊りで2,3週間は可哀想な気がしますね💧
一時保育等使うか、逆に両親や義両親に来てもらった方が安心な気がしました😊
私も家族が泊まれる産院にしたので、最悪泊まりに来ることも視野に入れています!
-
かまくら
回答ありがとうございます。
上の子は保育園に通っているので、できれば私が入院中も通ってほしいのですが、夫が送迎をしないと思うので、ファミサポに相談していました💦
最悪、産院に泊まりっぱなしでも仕方ないかなと考えていました。
義母は連れておいでと自信満々ですが、義父は通院中で、義母は足が痛いから私達の所に来るのは無理と言われました💦暴れたい盛りの上の子の相手ができる状況なのか心配です😓- 5月12日
-
あお
旦那さんが送迎してくれると助かりますよね😭💧
私もかまくらさんの立場であれば同じ考えになるかと思います!!
両親とは言えど義理ですし、迷惑かけないか逆に心配になってしまいますよね😫
そして何より上の子がなれない環境で寂しい思いをしてるのではないかと不安で出産・入院どころではなくなります😅
日頃からお世話になるくらい慣れているならともかく、久しぶりに会うとかなら心配ですね💧- 5月12日
-
かまくら
夫に送迎してほしいですよね😫
朝夜を産院で過ごしたとしても、保育園に行けていれば、義実家に預けっぱなしよりも上の子が精神的に安定するように思うのですが…。たぶん私自身も💦
義実家には全然慣れてないです💧お盆に2泊したときも、家に帰らないことを不安に感じていたので、一人で長期間お泊まりはハードル高すぎです😓- 5月13日
-
あお
そうなのですね😫
なおさらかまくらさんの意見に賛成です!!
旦那さんも説得するしかないですかね😢💦
上の子に負担がかかりすぎると言うしかなさそうですね💡- 5月14日

ツー
旦那さんは二連休とかありますか?
せめて本番前に何回か旦那さんとお子さんで義実家に泊まってみて練習しないと無理じゃないかなーと思います😅
うちの場合は、自分の実家が近いので私が出産で入院中は実家に上の子は預ける予定なんですが何度かお泊まりの練習をして慣らしていってる所です💡
-
かまくら
回答ありがとうございます。
土日は休みなのですが、日中は起きないです💦
しかも、夫の案は、上の子だけ義実家に一人で置いてきて、夫は仕事があるからとんぼ返りするらしいです。その後2~3週間後に、夫と私と下の子がそろって上の子をお迎えにいく計画らしいです😓
お泊まりの練習もさせたいのですが、義実家は難色を示しています(自信があるので、何故練習?と…)。
練習に関して夫は、土日だけのお泊まりではなく、土曜送って次の土日にお迎えに行くと言い出すし…。不安を説明しても、何でわざわざ負担を増やすのかと、納得できないようです😫- 5月12日
かまくら
回答ありがとうございます。
私は、上の子も産院に一緒に泊まるつもりで用意していたので、夫の案は寝耳に水で…。
いきなりは可哀想ですよね💦